次男と話した「日本語の難しさ」 | のののブログ

のののブログ

訪問、ありがとうございます。

アメンバー申請は基本的に
友人、仲良しさん、知り合いか、一言があった方のみ。
無言は、放置、拒否します。
プロフ読んでね。

ののと旦那様と子供たち3人と、隣に住むジィジの おバカな日常です

こんにちはニコニコ


次男が突然、言い出したいつもの事w

もぐもぐ次男
お母さん!知ってる!?
日本語って難しいんだって!!


お…おぅ…知ってるよ。
ひらがな、カタカナ、漢字の3種類あって
それぞれ使い分けたりしてるもんね!

もぐもぐだよね〜!
「大人」っていう文字も、いろいろな読み方するもんね!後に付ける言葉で読み方も意味も変わるしね〜照れ

例えば?ニヤリ

もぐもぐ「大人」だけなら「おとな」で人の事。
「大人しい」なら「おとなしい」で静かな事。

そぅだね〜照れ
それに漢字の「気」を付けても変わるよね!

もぐもぐ???………!びっくり「だいにんき」だ!

その言葉に「ない」を付けると?ニヤリ

もぐもぐ………「おとなげない」だ!スゲ〜っ!!




頭の中でパズルをするのが特性としてあるADHD次男は、関連付けとかが楽しいらしい。
でも、「大人気ない」で気が済んだらしくて
突然、会話終了〜爆笑
関連付けが独特なので、全く違う話題になったりもするw
そして、軌道修正ができないw


なぜ、チョイスした言葉が「大人」だったかもナゾのままだったけど爆笑
きっと、どこかで目にしたんだろうなぁ〜と放置てへぺろ


22歳の発見👀✨

小学生みたいで可愛いと思うのは親バカだからか?