血糖値測定器で自己管理するためのポイント さっぽろ香雪病院
004-0839
北海道札幌市清田区真栄319
病院・療養所,歯科,心療内科,精神科,内科
info(血糖値)sapporo-kohsetsu.or.jp
精神科・内科・心療内科・歯科
011-884-6878
血糖値測定器で自己管理するためのポイント
糖尿病患者が、自分で血糖値を測定して管理するのは、とても有意義なことです。きちんと血糖コントロールが出来ていれば、糖尿病にとって一番怖い合併症を防ぐことが充分に可能だからです。自分で血糖値を管理するには、やはり「血糖値測定器」が必要です。
市販されている血糖値測定器を利用して自己管理に役立たせてみると、病気に対する意識も高まり身体にとっても良い結果が生まれることでしょう。そこで、血糖値測定器を利用して自己測定を行うためのポイントをおさえておきましょう。まずは、測定値を記録するためのノートを用意してください。
血糖管理をしなければならない人には、当然ながら主治医がいるはずです。
小林胃腸科内科クリニック
004-0052
北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-2
胃腸内科,消化器内科,内科
<サンピアザ3階>◆平日・土曜・第1・3・5日曜診療
011-890-2362

クリニック・イン・ザ・モーニング
060-0004
北海道札幌市中央区北4条西16丁目
小児科,内科
morning(血糖値)fortune-favoured.jp
◆平日AM7時~土・日・祝AM9時~◆年中無休お昼まで診療
011-611-2005

内科丹田クリニック
003-0004
北海道札幌市白石区東札幌4条1丁目1-1
内科
地下鉄東札幌駅から徒歩3分★イーアス札幌Bタウン2階
011-817-1188

阿部内科小児科医院
007-0838
北海道札幌市東区北38条東10丁目1-2
内科
011-751-1010

医療法人クラーク病院
065-0042
北海道札幌市東区本町2条4丁目8-20
総合病院,胃腸外科,胃腸内科,循環器外科,循環器内科,消化器外科,消化器内科,整形外科,内科,泌尿器科,リハビリテーション科
011-782-6160

医療法人日之出内科クリニック
060-0061
北海道札幌市中央区南1条西4丁目13
内科,麻酔科
011-200-7758

病院を受診される場合に、そのノートを主治医に見せましょう。そのノートには、測定結果の他に、もしも数値が上がっていたり、下がっていたりした場合、その原因として思い当たる内容をメモしておくと、自己管理がよりしやすくなります。
また、1日の内に何度も測る必要はありませんが、ポイントを抑えた測定を行うことはとても大切です。もちろん、その数値に拘りすぎる必要もありません。数値に振り回されて、ストレスを貯めてしまったら元も子もありません。測定結果を見て今後の治療についての診断をするのは、主治医に任せましょう。
自己測定の結果が良いからといって、病院の定期健診を疎かにするのもやめましょう。自己測定はあくまでも血糖コントロールの目安としてとらえるために、継続的に記録することをおすすめします。