stupid? -3ページ目

かんぽかんぽ。食べる前に飲む!!

おかしな世の中になってしまったな~。


でも自粛期間中、ストレスが溜まるという事はまずない。


何故なら、家にいる事が好きだから。


但し、これで専業主婦ならキツイかも。


長男の時と違って、次男の同級生のママは
結構、専業主婦がいるから参ってるだろうな~


外に出る事でリスクはあるけど
本当に仕事に救われていると思う。


おかげ様で今月は、漢方が効いてか
生理前に体調を崩さずに済んだから
元気に、変な不安感もなく仕事に行けている。


本当に、体に不安がないと
こんなにも働く事が嬉しい。


感謝ですわ。
そのかわりに今度は花粉症がきてるけど💀


子供達も、うちは3人だから
わりとストレスなく過ごせていると思う。


ただ、おんちゃんの場合は親の管理が難しいから、課題を計画的にやらず、ちょっと夏休み状態になってしまい…


久々に課題提出しに登校する前日に
終わってない大量の課題に焦って
朝までオールかましてた(@_@)


アホじゃね?


これに懲りた、と本人は言ってるけど
どうだか…


有難い事に、学校から細かいスケジュールを
組んでもらったから、嫌でもこれに沿って
やればもう今回のようにはならないはず?


そうなのよ、大事なのは、嫌でもやるって事!


やる気スイッチが入らなくても
無理矢理机に、とりあえず向かっちゃえば
いいのよ!


とか言ってるけど、もちろん自分は
無理して机に向かっても
スイッチは入らなかったよね💩


だからこうして子供にワタスの二の舞を
踏ませないようにしてるんだ!


母の日、母ちゃんにユニクロのブラトップと
カーディガンを贈った。


こんなにも楽で、良い物なんだね~って
感動してくれた💐


自分は使ってないけど、きっと気に入ると思って選んだんだけど、喜んでくれて良かった😌


だから贈り物はやめられない(笑)


逆にうちの長男は、毎年手紙をくれる。
今年はそれプラス、使い古しのウンチのキーホルダーもくれたよ?


しかもそれを仕事用のバッグにつけろと
言われたけど、そのままにしておいたよ?


ウンチ とか きったね! とか落書きしてあるから無理だよ?


本当に母に感謝してんのかな~











健全とは?


おんちゃんの謎。


起きもしないのに毎朝6:30に
目覚ましをかける…。


気持ちは、ちゃんとしなきゃって
いう表れなんだろうか。


でも決して起きないからね。
1度たりとも目覚ましどおりに
起きた事ないわ。


ちゃんとするといえば
うちの地域の子供達はちゃんとしてる。


学校から言われた事はきちんとこなすし
部活で遅くなっても勉強は抜かり無い。


自粛期間中も外走ってる子供をたくさん見ます。


しかも凄いのは、自粛期間じゃなくても
走ってるって事。


健全な子供達やな~😵


おんちゃんはっていうと
全くほぼやってない(@_@)


部活で家でのトレーニングメニュー
与えられてんだけど、やったの2回ぐらい。


外走りに行ったのもたったの1度きり。


それでいいのか?!って思って
本人にも勧めるんだけど


よく考えたら、そんな事してる事が
凄い事なんだよな。


地域の住民性にすっかり感化されていた!(笑)


それは普通じゃないんだよ。


自分の学生時代思い出したら外走るなんて
気が向いてダイエットでやったくらいで
体力作りに習慣化させるなんてあり得ない!


そう考えたら、うちの子供達の
ダラダラさ加減なんて
逆に健全じゃん!!と思ってる💩


ホッとしてるわ。
真面目過ぎなくて(笑)


いやでも、うちのおんちゃん
道徳はうるさいよ?
人として、とか(笑)


昔、弟達がもっと小さい頃
スーパーで商品いじって穴開けたりすると
「ママー!○○が穴開けたよ!!😡💢」
って大きい声で言われたもんだ(^_^;


店員さんに聞こえるから
大きい声で言うんじゃないよ~って
言ったら「なんで?!💢」って
怒るんだから、本と生真面目というか
正義感は強い。


ある程度のサボりも覚えて
真面目過ぎずに大人になってもらえれば良かね👍


私は今の自分が
学生時代とは逆に生真面目過ぎて
自分でも、こんな性格だったの?!
ってビックリしてる。


だから体に支障も出るのよね。


今、婦人科通い始めて
漢方飲んでます~。


あ、ちなみに更年期ではありませんでした。
でもプレだよね、確実に(^_^;


もうそろそろ不調期間に入るから
薬が効けばいいけど~


エアロビは習慣化してて
結構続いてんの☺


全身運動になるし
いい汗かくよ~(ゝω・)


お試しあれ☆








それぞれの新しい始まり。

やっと学校再開したかと思ったら
うちの兄ちゃんとこ、また休校。

こちらもいつ同じ運命になるのかと心配だわ。

なるのかな…


さてこちらは、夫が10年以上働いた部署から(それだけ長いのは珍しい事らしい)新しい部署に移り、労働時間が前より短くなったり休みの日が前とは変わったり。

おんちゃんは受験生になり、チビは年長さんに。

早いね…(っ´ω`c)

長男はクラス替えもなく、変わりなし。

ワイは…相変わらず体調の変化に戸惑いながら過ごしている。

不調になる度にコロナかとドキドキする生活に、いつまで耐えればいいのか…

先の見えない闘いについていけないでいる。

早く婦人科行ってはっきりさせたいけど、行けばはっきりするのかな?

ここ1~2年の間にあった不調で、病院に行っても原因がわからない事なんてザラなんだなーと思ったし。

結局わかんないのよ、不定愁訴は。

てかさ、家に欲しいわコロナ検査キット!

早く薬認可してください。
いちいちどこの誰がって公表されたくないわ…

自粛しないでルール破ってアホな事して感染してまき散らしてる奴は公表でもいいけど。

皆一生懸命自粛してるじゃん。
たけどうつされてるんだよ。

感染するだけでも辛いのに、公表されるストレスまでせんどいたってください。

友達とも会えないの辛いわぁ。

ハゲたともだちをハゲましに行きたいです(ゝω・)