ずっとブログは放置しておりましたが、元気ですキョロキョロ

 

今頃?な感じですが、12月の発表会のことを報告♬

12月にあった教室の発表会を過去最大のやらかしをして終えました真顔

私の中で、教室の発表会が一番大切♡で、

一番楽しみ♡なんですけど、

今までの7回の発表会、一度もちゃんと弾けたことありませんえーん

ミス連発したり、弾き直したり・・・いつもハラハラ感満載なんですけど、

今回ほどのやらかしは泣自分でも予想外でした。

 

舞台へ出て行くときは

「大丈夫だ!自信もってこー!」と自分に自分で言い聞かせて、

胸を張って舞台へ~。

帰りは大きな身体をできるだけ小っちゃくして「失礼しました~」な感じで舞台袖へ~。

 

弾き始めたときも不安を感じてなかったのに

途中で弾き間違えたら、もうダメショック

そこから弾き直せない事態にあせる

頭の中では、どこから弾けばいいのか葛藤。

冒頭からだと弾けるけど、さすがに最初っからっていうのは迷惑よねあせる

ちょっと前あたりから弾きたいけど

正解の音がわからないショック

どうしよう・・・滝汗と、正解の音探しの格闘の末、

かなり前のわかるところから弾き直しましたが

この『かなり前の分かるところから弾き直す』という選択にたどり着くまでに要した時間が

なんと1分半もかかっていましたゲロー

最初から弾き直すよりずっと迷惑あせる

緊張とアクシデントに頭がテンパっているので、

落ち着いて考えることが出来ないチーン

冷静になれない自分がツラ~汗汗汗

 

 

聴くと今でも、動機が激しくなります滝汗

 

 

 

このノクターン20番遺作は、2月と3月にまたまた本番ありますゲラゲラ

懲りずに弾きます!

トライします!

私には、かなり背伸びした選曲なので、全く弾けなくて弾けなくて練習が苦しかったです。

今でも人前で弾くのが辛い曲です。

憧れのショパンの曲に初挑戦できて嬉しさ半分、弾けてなくて辛さ半分って感じです。

3月まで、がんばるぞー!おーーー!グー

 

 

 

発表会後は、なんちゃって大掃除をしたり、

年末年始の買い出しや

長男と次男の帰省があったりと大忙しでした。

そうそう・・・父と母に新しい帽子を編みました。

父は私が20年以上前に編んだ毛糸の帽子を愛用してくれていて、

毎年冬になるとかぶってくれているんだけど

毎日かぶって洗ってをくりかえしているうちにフェルト化して縮んで

頭の上にちょこんとのっかってるみたいになっててあせる

思い立ったのが、クリスマス後だったので

お正月に渡そうと急いで編みました。

 

 

青い方が父の帽子♬ アイボリーの帽子とマフラーが母♬

 

 

今、実家に行くと新しい帽子をかぶってくれていますチュー

 

 

マイペースに更新するブログですが、

今年もよろしくお願いします

あ・・・ブログは更新していなかったけれど、おみくじは引いていましたゲラゲラ

 

 

 

鴨が葱を背負ってくる・・・らしい(笑)

仕事運は、とても人を導くような人間ではないが、

総じて、絶好調アップのようです♬