昨日の夜、ワンコお散歩しながら実家の母と長電話。

母曰く、妊婦は通夜や葬式には行かない方が良い…と。

帰ってから色々と調べてみました。


言い伝え的なモノが幾つかあって、顔に痣がある子が生まれるとか亡くなった人が連れて行ってしまうとか、亡くなった人に取りつかれるとか。



ホラーですね。



代々クリスチャンの我が家では、聞いた事がない事だらけで驚きました。


実家の母的には私の体を心配しての「行かない方が良いんじゃない?」なアドバイスなんですが、色々な見解や言い伝えがあるモノだなと勉強になりました。


調べた中で多かったのが、どうしても行かなければならない時は腹帯に鏡を入れると言うモノ。

余りにも多かったので、入れて行ってみようかな?と言う気になってしまっています。

普段は腹帯ではなくて腹巻きを着用しているのですが、タイツと腹巻きの間に鏡。

そんな所に入るサイズの鏡…

大きめの手鏡かコンパクトタイプの鏡しか持ってないなぁ。


彼の祖父が一昨日、亡くなりました。


彼は二男で、兄が居ます。

兄夫婦には2人の息子が居て、彼の祖父からすれば曾孫。

兄夫婦と祖父は同じ敷地に住んでいたので、曾孫をとても可愛がっていました。


もちろん孫である彼の事も、彼よりかなり年上の私や私の息子の事も本当に可愛がってくれていました。


この度、私が彼との子供をお腹に授かった事に関しては大喜びしてくれていたそうです。


間に合わなかった。


とても心残りです。



クリスマスイブの今夜がお通夜。

少し遠いので、私と息子は今夜ではなく明後日の本葬だけに行く予定。


6ヶ月を目前に控えて、急にお腹が出だしてしまい、手持ちの黒い服が全く入らない状態…。

靴もないし…。


妊婦だと何かと大変です。
そらクリスマス前ですから当たり前なんですけど、本当に寒いですねぇ。


産婦人科の先生にも整骨院の先生にも、ゆっくり歩く事を薦められていますし、歩くのは好きですが…

こぅ寒いと家を出るのすらイヤになりますね。


ベッドとテレビ、ラブです(*´∀`)ノ