岐阜県山間部にもようやく春がやってきた感じです桜

同じ郡上市内でも南部から徐々に桜前線も北上してきている!


4月4日現在の郡上八幡、愛宕公園の桜です。






桜の種類もたくさんあるので早咲きのものはもう散り始めてたし、今まさに見頃の木もあればまだまだこれからのものもニコニコ







ご近所の方らしき散歩の人も、複数の家族連れも、それぞれに桜の下で楽しんでましたにっこり

そして私は一人で写真撮ってたら仕事で来た友人に遭遇した笑







一口に桜と言っても本当にその種類は様々で200種以上あると言われてるけど、実際に知ってる名前って両手の数でも余るくらいしか知らない笑

色も形もこんなに違うのに総じて日本人の心みたいな代表的な花っていう圧倒的存在感。





春という季節限定。

満開から散ってしまうまでの期間の短さ、その儚さ。





長く寒い冬の期間を乗り越えてようやく見られるこの景色。春の訪れは新年度という切り替えのタイミングとも相まって何となく前向きな気持ちになれたりしますよね。だから待ち遠しいのかもしれない。

  




郡上八幡にある愛宕公園はこちら。

愛宕公園



TABITABI郡上は私もとても参考にしてるサイトです。

市民だからって自分が住んでる市のことを何でも知ってるかと言ったらそんなわけもなく。むしろ「行ったことない」「知らない」場所の方が多いので(自身の生活の中で用事がなければわざわざ行く事もないし…親戚がいるとか…)

郡上に興味がある方は是非ご活用くださいね(*´ㅂ`*)♥

って、勝手に宣伝しとく笑



この公園内にあるピンクの濃い枝垂れ桜が好きなんですが、こちらはまだ咲いてる花を探す方が大変なくらいまだまだ蕾でした。





今月はたくさん春の写真を撮りに出かけたいと思います桜ルンルン