元気ですか~!!!


元気があれば、何でもできる!

ニコッ (^▽^)/ 25日のブログは
南葉山のことだま師 黒須が担当します♪

今回は、『道』について
自分なりに解釈ですが
お話ししようかと思います。

剣道や、柔道、茶道、華道など
日本は『道』がつくものが
たくさんあります

50音で紐解くと

「み」
磨く、実る、禊
「ち」
大地、血、乳

「道(みち)」は、
恵や力を得るための磨きの場
と読み解くことができます

これって「技術(テクニック)」
ではなく「過程(プロセス)」が
大切だということを教えてるのか?
と感じています。

名前のことだまⓇの学びの中には
「ひふみの法則」
というものがあります。

「ひ(1)」=ひらく(始める)
「ふ(2)」=増やす(ふみだす)
「み(3)」=満たす
「よ(4)」=喜び
「い(5)」=生きがい
「む(6)」=結ぶ
「な(7)」=成る(鳴る)
「や(8)」=やり続ける
「こ(9)」=込める
「と(10)」=とじる(終わる)

やり始めてから10段階の
プロセスがあることを
50音から紐解いたものです。

『やる気が出たらやります。』
なんて言ってしまいがちですが

やる気が出る段階は
ひふみの法則でいう
「よ(4)」=喜び、「い(5)」=生きがい
にあたるので

動いて数を増やさないと
やる気も出てこないようです。

「ひ(1)」~「と(10)」ひと通り
やらないと身にならないみたいです。

プロセスを積み重ねて
「と(10)」とじる(終わる)まで
到達したとしても
ここで終わるワケではないようで

『終わる』ことを日本語では
『上がる』とも言うので
次のステージがあり

学びには終わりがないことを
伝えています。

名前のことだまⓇは
氏名から使命を紐解くことで
自分を好きになる
開運の方法の一つですが

開運は運の扉を開いただけで
動き出さないと実現しないと
考えられています。

目標に向かう道は
最短距離を選ぶも良し
まわり道するも良し
一歩一歩踏み出していきましょう。

最後にアントニオ猪木さんの


・勇気を出す大切さ
・行動をする大切さ
・挑戦の先の成長
を伝えているとボクは思っています。