こんにちは。






旭郎山


千葉市にあるG系インスパイアな人気店







カウンターメインな店内







テーブルも広くて、ゆっくりできますよ



さて、何すっかなぁ



G系な郎麺と言うのが人気らしいが











でーん!



濃厚ラーメン(並)

海苔増し

チャーシュー増し

玉ねぎ増し

味玉増し

中ライス






いかにも濃厚な香りが漂ってきますわ










麺は極太G系麺チューチューチュー


ワシワシゴワゴワがたまんねー!







ど濃厚なスープ。


豚骨醤油に魚介の出汁がたまらんわぁニヤリニヤリニヤリ









トッピングをライスに乗せて、ワシワシと

口の中へ放り込みますよ照れ照れ照れ











はい!ご馳走様。


いやー、なかなかボリューム満点な1杯。


開店後、1番で入店しましたが、食べ終えて

出る時には満席になってました。

そんな超人気な1杯でしたぁニヤリニヤリニヤリ




んで、今回は今年のカワハギ釣行のダイジェストね。


どうしても、溜まり気味なブログネタ・・・


同種の釣行なので、一挙公開で追いつきますよ




え?




そうですよ・・・




子供の頃、夏休みの宿題は、ラストまで溜めて毎年恒例の

他力本願笑い泣き笑い泣き笑い泣き



大人になっても変わらないです96です爆笑爆笑爆笑


ある意味、少年の心を持った大人です。

(アンタ何かそれ、絶対間違ってるよ)





そんなカワハギ釣行




まずは、久しぶりの遊漁船



仲間内10名ほどで仕立て船での釣行


いつもお世話になってる彦次郎丸でしたが、

親父さんが入院から退院したばかりで、まだ

本調子でないので、出られず代わりの船で出船


船の名前忘れちゃったてへぺろてへぺろてへぺろ






しかし、この日は超渋く、おまけに釣り中に

東京湾を震源とした大きな地震がありましたよ



底にいる魚って、地震があるとダメみたい。


しかし、俺の後ろでカワハギ初挑戦の方が

5枚と大健闘チューチューチュー



ん?



俺?









空っぽよ・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き



カワハギ釣行でオデコは初めてですわ!





んで、あまりにショックだったので



3日後にマイボートで舘山へ







やはり、ボート釣りは裏切らねー











もう、遊漁船が霞んでしまうわぁ〜









んで、最近は仕掛け作りにハマっていて


この仕掛けも自作。


やはり、ナイロンより、形状記憶合金で作った仕掛けの方がアタリが断絶取りやすいわ!


買うと1000円近くする仕掛けですが

自作だと、250円程度で作れちゃうのよねー。



そして、なかなか天候に恵まれず、午前中は行けそうな日








ウネリで釣り辛い釣行でしたが、何とか








3時間くらいで海が荒れてきたので納竿







3枚でしたが、26センチで自己記録更新




そして、それから1ヶ月以上、休みのたびにシケ模様。



モンモンとした日々を送っていましたわショボーンショボーン




そして先週、久しぶりにK氏と2人での釣行







もう、6時前には出船出来るようになりましたわ










K氏は今年初めてのボート釣り



気合い入ってますニヤリニヤリニヤリ




魚探の反応はずっといい感じ


風も無く、ベタ凪で暖かくて最高のコンディションです。




んで、初ヒットはK氏




 


なかなかの型ですよ




そして俺にも









コンスタントに釣れますよ。



いつもはちょこちょこポイントを移動するんだけど、今日は激熱ポイントにハマったらしく、

1カ所で釣れ続きますよウインクウインクウインク





しかし、釣りやすいわ




そして2時間ちょっとで






やべー、爆釣だわ爆笑爆笑爆笑




しかも








カワハギのダブルは人生初だわ!




そして、確変タイムが終了したのでカサゴ狙いに行きましたが、いつもの根は渡し船の釣り人で

いっぱい・・・



邪魔したら悪いので、断念。



んで、昼になったので沖上がり



いやいや、2人とも同じくらいの釣果で

つ抜達成






んで、気になる釣果








うへー!



23匹の大漁でした!



トップ24センチと型もまずまず。





んで、本日も命をありがとうございます。



捌くの大変だったわぁ〜







お造りとなめろう






これがうんめぇーのよ






塩焼きね。








しーすーは我が家の一番人気







モチモチな身はたまんねー照れ照れ照れ








〆にはあら汁


くぅぅ、染みるわぁ〜照れ照れ照れ




そんなカワハギ釣行ダイジェスト


多分、まだまだ釣れるんだろうけど、とりあえず

カワハギ狙いはこれで冬まで終了。


ここからは、キスとマゴチ、青物狙いでいきますわ!


特に、銀兵を使っての泳がせ釣りを試して見たくて、ウズウズ。



ボート釣りハイシーズンは釣りまくってやりますわ!




ではまたバイバイバイバイ