今日は、しょうちゃんを始めての幼稚園の一時保育に預けたよ幼稚園



直腸癌ママの徒然ブログ

これから預けられる運命とは知らずに幼稚園の前で無邪気に歩いているしょうちゃん。



ママべーっだ!がいなくても、ガンバレ!!応援


今日、明日は初日なので、慣らし期間で、半日保育です。12時半にはお迎えにいきます車 でも、途中で大丈夫そうなら1日保育に変更もできるんだって。

先生に預けられ、ママの姿が見えないように幼稚園を去りました。 きっとしょうちゃんの性格なら大丈夫だと思うが。


さて、ママはここから耳鼻科病院です


ノドの違和感が続いているため、内視鏡のほかに、触診と、レントゲンレントゲン をとってもらいました。結果、喉は




異常なし!!!


先生いわく、きっと精神的な面もあるのだろうとのこと。とりあえず、変な影などが映っていなくてよかったです・・・ 精神的ねえ~~。それならいいのだけど・・・



自分の結果は良かったけど、なんだかしょうちゃんのことが気になっちゃって。



自分の用で、しょうちゃんを預けて、確かに楽だけど、



こんな病院に来るくらいで、なに預けているんだとも思う。



他のおかあさんとかは、子供をつれてきているじゃない・・・。



でも、正直、しょうちゃんがいなくてほっとしている自分がいる。



いつもなら、目を光らせてしょうちゃんの行動を見張って追いかけているところ。



今は、こうしてダラリと腰をかけて、ボケっとできる・・・。毎日、気が張っていることがわかる。




私には、動き回るしょうちゃんを一人見るだけでも、結構大変。母親のクセに・・・



なんだか、自分が情けなくてちょっと涙が出てきてしまったよ・・・。



お次は、がんの手術をした病院へ車。 この間の夜間緊急外来でまずは内科に行くようにいわれたので・・・


外科にお世話になっていたこともあり、すぐに診てもらえました。


血液検査、胸部レントゲン、内診、やりましたが、



異常なし!!!


じゃあ~~~~。今までのはなんだったン??? 確かに今日はなんともないし。先生は特に気をつけることはないので、きっと疲れがたまっているんじゃないとのこと。



そうだったのか・・・。でも、とりあえず、結果が良くてよかったです。今週はしょうちゃんを幼稚園に預けて、ちょっと様子を見てみます。



帰り、看護師さん看護師から声をかけられました



「みいちゃんさん、その体調で子育ては大変だから、保育園を利用するのも手だと思うわよ。・・・私なんか、一歳で預けているんだから・・・!!無理しないで!!」



「ありがとうございます。 実は、今日からちょっと利用させてもらっています・・・」と・・・



やさしい看護師さんの言葉に涙がでそうでした。



そうだよね・・・。無理することないよね・・・。



もう12時を過ぎていて、お迎えの時間。 とりあえずしょうちゃんの様子を携帯携帯電話 できいたら



「いい子に、元気逢いたい!にあそんでいますよ!!!」 とのこと



・・・・・・いい子にしているのか・・・・なら・・・・




「1日保育に変更してください」


「いいですよ~~ラブラブ




看護師さんの言葉を思い出し、今日はゆっくりさせてもらいますラブラブ!



いいよね、たまには。



みなさん、ご心配をおかけしました。 ママは、大丈夫そうです。




では、これからお昼寝をします・・・昼寝