【2022/9/23〜25 
うどんだけじゃない...!?香川】



骨付鳥

いただいた後

部屋に戻り大浴場へ。
タオルは部屋から
持っていく必要があります。
お風呂用のトートバッグは
部屋着の横に置いてありました。
至れり尽くせり♪


女湯に入るためのパスワードは

チェックイン時に渡されます。

これもスーパーホテルと一緒



この画像はHPよりお借りしました




湯上がりはこんなスペースで

くつろげるようになっており





更に奥にはマンガ棚、

無料のマッサージ機も。

スーパー銭湯みたい♨️

無料だからこちらの方がおトク

利用中のマッサージ機は

マグネットの表示で知らせるしくみ。



❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎






さて、あっという間に朝太陽


ワタクシはまた

修行の旅?に出るのでした。






朝日が眩しい7:30


お宿から20分程歩いて

到着した先には

長蛇の列ガーンガーン





開店時刻6時のお店。

こんなことになるんですね...。

100人くらい並んでいます。


私の後ろについたカップルの男性が

「寝坊の代償だな」と仰っていました。


朝の7時台にうどん食べに来て

寝坊とな。

あな恐ろしや、うどん県!





やっとのれんが見えた!

この時点で約45分経過


手打十段 うどんバカ一代






うどんのオーダー前に

こんな棚が。

お土産うどん、は

このまま出かける身には

嵩張り過ぎなため

だし醤油、を握りしめましたよ。


この後お姉さんに口頭で

食べたいうどんと

天ぷら等のオプションをオーダーします。

私が頼んだものは

少々時間がかかるからと

まずはこの状態で渡されお会計。

うどんは出来たら◯番でお呼びします、と言われる





これ、タケノコの天ぷら。

私が知っているものと

ビジュアルが違います。


輪切りだ。

齧るとしっかり煮込まれた味。

それを揚げている。

へー、面白い。

美味しいです。

揚げたてじゃないから

このほうが良いかも。


そうこうするうちに

番号が呼ばれ

うどんを取りに行きました。





はい、これが完成形!

並び初めから

きっちり1時間後!!





釜バターうどん(中)590円


一番人気だそうで

食べてみたかった♬


バターと黒胡椒がたっぷり。





あ、卵を割り入れた写真を

撮るべきでした。

崩しちゃった。

熱々うどんの上で

バターは既に溶けています。

これにだし醤油をかけて

よく混ぜていただきます。


うん、美味しいニコ


しかし私の好みより

うどんがちょっと柔らかい。

多分私の好みがレアなので

一般的にはとても美味しいうどんです。


バターに黒胡椒に卵

フフ、よろしくてよ

覚えておくわ!


と、後で固茹でうどんで

試そうと心に誓い

店を後にしたのでした。

ごちそうさまでした\(^o^)/ラブラブ




正直もう並びたくない...

パトラッシュ、もうぼく疲れたよ...

でもまだ8時台、うどん食べたら

また元気に出発だー!

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

是非ポチッとよろしくお願い致します♡


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村