いわゆる産じょく期。


と言っても、自宅なので

なんやかんや動かざるを得ない日々ですが…


夜は2階の寝室で娘と眠り、

昼間は1階和室に敷きっぱなしの布団で

できるだけゴロゴロ休んでいます。


ベビーのお世話グッズは


ベジバッグに ひとまとめ。

外ポケットには
オムツ替えシート、
粉ミルク(キューブタイプ派^ ^)

ガーゼ、手帳なども外ポケットに。

中身は。。

オムツ、おしりふき、
ケースに入れた綿棒を間に挟んでます。

内側のポケットには
爪切り、お手入れのオイルなど。

ネギを立てる為の仕切りホルダー(画像右上)は
オムツゴミ袋を差し込み固定して
1枚ずつ引っ張り出せるようにしています。

寝室、リビング、隣にある義実家など
これを持って移動すれば
何処でもお世話できます。

赤ちゃんの近くに置いておけば、

私以外の人もスグにお世話できます^ ^


使うモノはまとめておく。

使う場所、時をイメージする。


収納の基本ポイントは、コレです。

 

NEWお知らせNEW

 

・初回(ヒアリング)所要時間を改定しました。
 
・初回時間を改定しました。
・価格を改定しました。
 

 

 

出産・育児のため
5月〜8月頃までお休みをいただきます。
9月頃から徐々に復帰を予定しています。
 
各サービスの予約時期については
当ブログ または ホームページ などで
追って開示いたします。

_______________

豊橋のお片付けの人、タマコ です。

 

自己紹介→「はじめましてのご挨拶」

 

 

お問い合わせは 

 

 LINE@  (ID:  @wgl1931o )

友だち追加
 

もしくは メールで↓

964tamaco@gmail.com

 

ホームページ

豊橋・豊川のお片づけアドバイス

 

Facebookページ

クラシノアシストtamaco

_______________