こんにちは~、カノンです😄





娘の運動会がようやく終わりました🙋







勝ち負けがつく運動会が幼稚園の時から苦手なようで、ここ最近は帰ってきてからのグズり具合が半端なかったー😢😢







なので、運動会が終わり、少しホッとしています💦






娘のグズりを見ていたら、小さかった時は日々グズってて大変だったことを思い出した😅







娘が2〜3歳だった時。とにかく私の言う事をなーんにも聞かない。







なにひとつ、スムーズに進まない。







今振り返ると、子どもに親の思い通りに動いてもらうのは難しい、ってわかるんだけど。






でも、私としては全てをダメダメ言ってる訳じゃなかったし、なんでこんなに娘は何にもできないんだろう?全てに反抗してくるんだろう?







もう、子育てが辛くて辛くて仕方なかった。








幼稚園に入ってからは、キョーレツな登園拒否。








パジャマで連れて行って、先生に呼び出されたりしたよ。そのくらい、着替えもしない。







年少が終わる頃、もうこのままじゃいけない…なんとかしないと!!と思って、自分と向き合う日々が始まったんだけどね。







そこからは日々、自分の内面に向き合いながら、娘を受け入れることに注力しました。







娘が『◯◯したい』と言ってきたら、まず『いいよ〜』と答える。







そのうえで、こちらの意図を伝える。







やりたいことはできるだけやらせたり、一緒にやったり。







とにかく『受け入れる』ことを大事にして娘と関わりを続けました。








そしたら、だんだん娘も変化していって、グズることが減っていったのよね。








だから、まず子育てで大事なのは、子どもが親に受け入れてもらえてる、愛されている、という感覚なんだと思う。








当時の私はそれを持てないまま、しつけをしようとしていたから、娘が激しくグズったり、言う事を聞いてくれなかったことがよく分かる😢








・自己肯定感

・受け入れてあげる

・愛する






言葉にすると⬆こんな感じのこと。








子どもを受け入れたり、愛したり、自己肯定感を育てることは、1日や1ヶ月、、、短い期間でできることではなくて、日々の積み重ねで育っていくもの。








だから、親は『子どもをありのまま受け入れる』とか、『自己肯定感が育つような関わりをしていく』とか、長きに渡って子どもとどう関わっていくか?を決めること、決意することが大事だと思う。








日々続けていくからこそ、子育ては大変だし、すごく有意義な体験にもなるんだよね。








子育てしていたら、多かれ少なかれみんな悩みはあると思う。







みんなそれぞれ悩みは違えど、まず立ち返るべきは『子どもが受け入れられてる』『親から愛されてる』と感じられてるかどうか??







そこが一番大事なところなんだと思います。





 

 

 

 








⬆NHKのビットワールドという番組に、娘が応募したものが採用されました✨







いやー、びっくり!!