離乳食・幼児食☆毎日の牛乳 | 産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ

産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ

松本桃代です♡
埼玉県の産婦人科で28年間勤務していました。
栄養をしっかり考えることは赤ちゃんも大人も同じく大事。
自分自身の育児を通して、補完食について、ママの幸せについてつぶやきます。

 

こんにちはニコニコ

 

 

一昨日の続きです看板持ち

 

 

毎日のパンはお勧めできませんNG

牛乳もまた然り気づき

 

 

 

牛乳を毎日飲む

 

 

 

これはしょーわの名残り

と言っても過言じゃないと思うのですギザギザ

 

 

戦後に普及したもの

 

言い換えれば

 

米国に教え込まれたものです!

 

 

 

そもそも日本人に毎日牛乳を

 

飲む習慣はありませんバツレッド

 

 

だって

 

牛の乳牛

 

牛の赤ちゃんのための物を

毎日飲むの????

 

 

じゃ~牛の赤ちゃんは

どうやって育つの牛

 

ということは脇に置き

(だって産後の牛じゃない乳)

 

 

 

例えば戦後すぐの

栄養状態が良くない時ならわかります

 

 

 

 

 

現代では毎日の摂取により

 

ホルモン剤 抗生剤など

日本の畜産についてくる

問題があります!

 

 

 

 

さらには

カルシウム補給目的というなら

 

カルシウム対マグネシウムの比が悪いガーン

 

リンも高値すぎる雷

 

 

給食に毎日出てくるじゃん

って思う方右差し

 

給食はセンス悪いでしょ!?

 

和食なのに牛乳

 

とか あり得んし笑い

 

 

惰性の仕事をしている栄養士は

 

当たり前にそのような献立を立てますアセアセ

 

 

わたしもやってました~もやもや

 

 

 

 

 

限られた給食費の中で

たんぱく質とカルシウムを

目標量にするための

小細工だと思うのですが

からっきし

いけてない魂

 

 

 

家では

 

小魚

青菜

大豆製品

海藻

 

 

いろいろと工夫できそうですね飛び出すハート

 




運動することでも

骨密度は上がります

 


陽にあたることも

骨密度上昇には重要です

 

 

骨の丈夫さは

食べ物だけじゃないひらめき

 

 

 

 

 

さらに

 

牛乳はイオン飲料程度の

 

糖分を含みますコップ

 

 

水分代わりに与えていると

 

虫歯のリスク

 

そして

高血糖のリスク

 




ちなみに

妊婦の体重増加過多では

牛乳の習慣的摂取が散見されます

 

それだけじゃないけどね

 

 

 

 

 

さらにさらに

 

日本人は乳糖不耐症の人が多く

乳の糖分を分解できず

お腹の不調に繋がっている可能性大

 

これは大人の問題とされますが

 

幼少期からの習慣化で

大人になっても

カフェラテとか

毎日飲んじゃいますね不安

 

 

そうでなくても

 

日本人の腸には合わないこと

 

そして

 

小麦と同じく中毒性あり

 

 

というわけで

 

 

 

結論

 

牛乳や乳製品は

 

親が教え込むものではないし

 

毎日与えるものじゃありません

 

 

 

 

嗜好品と考えての摂取がよいです指差し

 

 

 

 

お弁当のおかずが朝ごはんイヒ



&さつまいも味噌ポタージュ

&りんごりんご

 

 

 

 

 

今日もありがとうございましたぽってりフラワー

 

 

 

おすましペガサスわたしの本気の仕事下差し

 

女性と子供の健康と幸せ応援

やってま~すピンクハート

ご協力お願いいたしますお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部まとめてよろしくお願いします指差し飛び出すハート