育児中♡ストレスを感じるとき | 産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ

産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ

松本桃代です♡
埼玉県の産婦人科で28年間勤務していました。
栄養をしっかり考えることは赤ちゃんも大人も同じく大事。
自分自身の育児を通して、補完食について、ママの幸せについてつぶやきます。

 

こんにちはニコニコ

 

 

今日は昨日のスパイスカレーと

 

玄米を詰めたお弁当をもって

 

お仕事ですキラキラ

 



 

実は

 

仕事で外に出る日は

 

お昼を抜くことが多いですガーン

 

 

昼の時間に別の場所に移動の場合

 

食べる時間が無いタラー

 

 

委託先の場所で1日過ごす日は

 

スタッフの食堂をお借りするのが

 

ちょっと気疲れしちゃうアセアセ

 

とか

 

昼の間に仕事したい星

 

とか

 

お弁当を持ち歩くのは

 

荷物が増えて重いダッシュ

 

とか

 

食べない理由がいろいろあります

 

 

昼食を抜いてお菓子を食べる

 

はしません

 

体がかわいそうでできません

 

 

 

 

でも

 

最近自分の時間が上手にとれず

 

ストレスを感じていると

 

自覚しました

 

 

 

ストレスは

 

めっちゃ栄養素の消費をしてくれます

 

 

 

ここで食を減らしたままにすると

 

私の場合

 

お菓子に暴走する

 

ストレスでイライラする

 

買い物をしまくる

 

家族への八つ当たり

 

自分の不甲斐なさを責め始める

 

わざわざ問題を引き起こす

 

自分のできていない部分を探し始める

 

 

あらゆる問題行動を起こす

 

そんな自分を知っています

 

 

 

だから

 

さっさと食べることにしました

 

 

育児中って

 

家にいるのにやることいっぱい

 

だからと言って

 

生産性を感じられず

 

満足感が得られない

 

ともなりやすいです

 

 

もしもあなたもストレスかも

 

と思ったら

 

赤ちゃんにあげるおっぱいよりも

 

離乳食作りよりも

 

洗濯や掃除よりも

 

あなた自身の食生活を大切にしましょうびっくりマーク

 

 

 

 

 

もう一回言いますが

 

ストレスがある時は

 

体内で栄養素消費が激しくなり

 

栄養素不足で

 

おかしな言動を引き起こし

 

それに気づかず放置すると

 

いつか起き上がれなくなります

 

 

 

ストレートに言えば

 

鬱になります

 

 

産後うつになった女性で

 

自分の食事に手をかけられていた人は

 

皆無です

 

当たり前なんです

 

余裕が無いからそうなるのだから!

 

 

 

 

今 余裕が無い悲しい

 

気付けたわたしからのメッセージでした~気づき

 

 

 

 

今日もありがとうございましたぽってりフラワー

 

 

 

おすましペガサスわたしの本気の仕事下差し

 

女性と子供の健康と幸せ応援

やってま~すピンクハート

ご協力お願いいたしますお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部まとめてよろしくお願いします指差し飛び出すハート