”グルテンフリー&低糖質の米粉シフォンケーキ♡赤ちゃんにも” | 産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ

産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ

松本桃代です♡
埼玉県の産婦人科で28年間勤務していました。
栄養をしっかり考えることは赤ちゃんも大人も同じく大事。
自分自身の育児を通して、補完食について、ママの幸せについてつぶやきます。

 
こんにちはニコニコ
 
 
すっかりと米粉に魅了されているわたし。
 
米粉で作ったシフォンケーキは
 
ふんわりしっとり
 
小麦粉よりも軽やかに
 
仕上がりますよラブラブ
 
 
かつ
 
腸にやさしい。
 
血糖値上昇もそれなりにはありますが
 
アーモンドプードルを多めにしています。
 
ベーキングパウダーは使わなくても
 
ばっちりと膨らみます。
 




 
以前のレシピ下差し
 
焼き温度はないし
 
甘味料がない
 
と言われたので
 
また別の甘味料や材料ででご案内です。
 

 

 

    

【米粉シフォンケーキの作り方】

 

〇材料〇(17cmシフォン型)

 

 米粉 45g

   アーモンドプードル  30g

  卵 3個  Sなら4個

 パリジェンヌ 100g

 牛乳 75g

 エキストラバージンオリーブ油 45g

 

〇作り方〇

 

1.卵白と2/3量のパリジェンヌでしっかりとしたメレンゲをつくる。

 

2.別のボールで卵黄と残りのパリジェンヌをもったりするまでよく混ぜて、油と牛乳果を入れさらに混ぜる。

 

3.2にアーモンドプードル と米粉をふるいながら混ぜる。

 

4.1の1/4を3に混ぜ馴染ませたら、全てを混ぜる。型に流す。

 

 

5.160℃に温めておいたオーブンに4を入れて焼く。

30分くらい。串を刺して焼き上がりを要確認です。

 

 

 

甘味料のパリジェンヌは

 

今一押し甘味料です。

 

還元麦芽糖 体にマイルドですよ

 

 

 

 

 

お気に入りだった

 

アーモンドミルクは

 

食品添加物まみれなので

 

今はいったんお休み中です。

 

また気分が変わったらいつか使うかもしれない

 

今は食品添加物は避けています

 

牛乳もどうかというところがありますが

 

ま~シンプルだし安いしね。

 

 

 

 

離乳食でパン代わりにしてもいいですね

 

ちょっと甘味料を少なくしちゃえばいいです

 

 
ぜひ作ってみてくださいね飛び出すハート

今日もありがとうございましたスター