今晩は、所沢市田中則行です。のりちゃんの勤務先での健康診断は毎年6月に日野自動車羽村工場敷地内の日野体育館で行われていますが、コロナ禍の深刻化が影響か、今年は6月末から7月25日迄の間に行われています。
のりちゃん今年度は6時半からの勤務で多忙であってか、いつ健康診断が受診出来るのかが分からない状況でした。ましてや多忙過ぎて健康診断受診を断念せざるを得ないことも予想しましたが、2日前の14日午後15時過ぎに受診しました。


順序として便検査・尿検査の提出からスタートし、身長・体重、視力検査、血圧測定、聴力検査、レントゲン撮影、胸囲測定、心電図、採血、胸部聴診の順でしたが、有機溶剤や酸、有害光線及びレーザーVDTによる診察はありませんでした。

心電図の次に診察された採血ではいつもと違ったような感覚で血がやや多く目立ちました。

採血から数時間後には血が治まりました。



本来ならば6日もしくは7日に受診する筈でしたが、早めに受診しなければと思って5日夜と6日早朝に便検査を摂取しました。便検査摂取から一週間過ぎてしまったので、受診当日の14日に提出した時点で便検査摂取のし直しが命じられ25日迄に提出しなければなりませんでした。いつ便検査摂取できるか不安で、遅くても25日には提出しなければと考えられます。




それまでの健康診断でコレと言った異常がなかったのりちゃんですが、腹太り問題による体重増加が問題視されていました。体重75kg迄なら問題点はありませんが…結果はどうなったのか、とにかく数ヶ月後の診断結果を待ちます