二ヶ月待って新しいソファがやってきました。



広松木工のRIPOSOソファです!





Junのおうちじかん~happy slowlife~


ウォールナットの無垢材と、丈夫な帆布で



素敵です。



大切にしたいと思います。





2013年冬限定のプケッティのお試し生地を買いました。




Junのおうちじかん~happy slowlife~



IKEAのフレームに入れてぴったり!



クリスマスカラーでいい雰囲気です。



春が来るまで・・・プケッティを楽しもう。




久しぶりの更新になってしまいました。



いろいろ写真は撮っていたのにパソコンに向かう気が起きず。



*   *   *   *



今日は久しぶりにシフォンを焼きました。



おやつの準備と夕食の準備の様子。



夕食はカレーです。


Junのおうちじかん~happy slowlife~


そこで、ちょっと見てください。



上の白いダストボックス。



ダイソーで100円でした。



ふたつきで、これに・・・




Junのおうちじかん~happy slowlife~



生ゴミを入れます。



もともと、三角コーナーが嫌いで



似た感じでBOXに入れて処分していました。



しかしこのボックスのいいところは、、ふたです!



ふたつきで100円!キッチンすっきりです!



いい買い物したぞーと思う私でした。












最近、ラテアート熱再燃!



でも、できないーー



普通に、カプチーノ。




Junのおうちじかん~happy slowlife~


ここまで練習して、ラテアートの本やらDVDやら



見ても、全然出来ないってどうゆうこと!?と



自分に突っ込んでいますが・・・。



ケーキとかパンとかの方が簡単じゃん。とさえ思う。




Junのおうちじかん~happy slowlife~


ここまでがやっと。



まずは、フォームドミルクの作り方がイマイチ。



そして、注ぎ方。



暇だから、ずっと練習していたけど、



そんなに何杯も飲めない・・・



週末は、次男くんと夫が飲んでくれるので



特訓びより!














フラッと立ち寄ったセリアで秋のグッツ盛りだくさん。



これまたフラッと、リース作ってみようかな?と



思い立ち、適当にグッツ購入。



リース作り用の雑貨じゃなかったので、



全部1本1本取り外して、針金で留めて。




Junのおうちじかん~happy slowlife~


こんなリースできあがり!



ざっと、700円。



思い立って仕上げたリースにしては満足。



玄関に飾ってみました。




Junのおうちじかん~happy slowlife~



ポイントは、ハロウィンにしなかったこと。



おばけかぼちゃが入るよりナチュラルかなーと。



クリスマス時期も作っちゃおうかな!