ロジックの河村です。
共通テストから一週間が経とうとしています。
本日平均点や得点調整の話が出てくると思います。
今回は生物で得点調整があるかどうかですかね?
予想平均点的には物理と生物に差が出ているので、生物選択者は得点調整を祈っていることでしょう。
数学に関しては前書いたような気がしますが、ⅡBについてはまだ解いていませんでした。
この前解いたら96点でした。
この4点はケアレスミスです。
三角関数で範囲を間違えました。
3/2π<7x/2<2πって式を作ってしまいました。
本当は2πのところが5π/2です。
これは本当に恥ずかしい。
分かりやすく例えると1~10までの数字を考えなければいけないのに1~5までしか考えることができなかったような感じです。
これを晒すのは自分への戒めです。
二度とこういう間違いをしないための決意表明だと思ってください。
そういえば個人的には久しぶりに共通テスト化学を解きました。
もう何年もまともに解いていないだけあって知識漏れがめちゃくちゃありました。
「あー!これ何だっけ??」みたいな問題ばかりでした。
計算はきちんと覚えていました。
知識も忘れて計算も忘れていたらもうこの仕事に自信を持てなくなっているところでした。
知識を忘れ過ぎているので、丸つけはしましたが、点数は出していません。
多分8割前後だと思います。
80点なんて現役当時の自分からしたら考えられない点数です。
過去の自分に見せたら嘲笑されるでしょう。
英単語と同じようにきちんと覚え直しをしなければいけません。
特に今年は化学の授業も持っていますので、尚更ですね。
何年も高校化学をやっていないと忘れてしまうことが証明されたので、勉強したら現役と同じ学力を取り戻せることを証明していきたいと思います。
年度末までに全て思い出します。
時間掛けすぎ?
今月は別件のやることがありますので今月末までに終わらせる自信がありません。
いや、自信がない程度で諦めていたらダメですね。
今月末でやりきります。
今日も一日頑張りましょう。