ロジックの河村です。

 

10月になりました。

今年はF-1日本グランプリが久々に開催されるので、観戦に行ってきます。

高校の同期と行きます。F-1 感染の面子は決まっており、高校時代に一緒に同じゲームをやっていたやつらです。

ゲームセンターに今でも置いてある「頭文字D」という車のゲームをやっていました。

僕以外の2人は今でもやっているようです。

このゲームは車の競争だけでなく、ネット上でチームを結成してそのチームポイントを競うこともできます。

僕らも当時チームを結成して頑張っていました。

メンバーが4人と他の強豪チームと比較すると少ないメンバーでしたが、それなりに成果を残していたと思います。

もう1人は現在実家の歯医者を継いでおり、ゲームどころではないようです。

 

僕は中高一貫なので、彼らは高校時代の友人であり、中学時代の友人でもあります。

こういった友人たちと今でも付き合いがあるのは非常にいいことかなと思います。

年に数回しか会うことはないですが、懐かしい話も出来るしいい友人だと思っています。

大体会っても「いまどんな仕事している」とか「結婚生活どう」とか「最近こんな車買った」とか「ブリヂストンのタイヤはどう」とかどうでもいい話しかしないんですけどね。

こんな話をするのもたまにはいいかなと思ったりもします。

 

話は変わりますが、プロ野球でオリックスがリーグ優勝しましたね。おめでとうございます。

ホークスは2位に終わりました。勝率で言えば同成績なのですけどね。

個人的にはオリックスに優勝してもらってよかったと思っています。

個人的にはね。

何故かと言うと、オリックスが優勝すると京セラドームでクライマックスシリーズの観戦が出来るからです。

日本1になればいいんです。

結局最も盛り上がるのは日本シリーズ。

その舞台に立てるのなら優勝も2位も一緒です。

逆に言えば、優勝しても日本シリーズに行けなければ意味がない。

今のプロ野球の仕組みがそうなっている以上、そういう捉え方をしなければいけません。

もちろん優勝チームにはクライマックスシリーズ1勝のアドバンテージがありますので、それを頂けなかったのは残念です。

しかし、所詮は1勝でしかありません。

というか、リーグ優勝の恩恵が1勝って弱すぎると思うんですけど。

2勝くらいあってもよくないですか?

 

個人的には藤本監督の采配はあまり好きではありませんが、彼を信じてクライマックスシリーズを応援したいと思います。

 

今日も一日頑張りましょう。