ロジックの河村です。

 

今日は祝日ですが、ロジックは開校しております。

僕の家庭には子供がいませんので祝日でも何の問題もなく働けます。

妻もパートに出かけました。

お子さんのいる家庭は祝日働くというのは消極的な印象です。

授業も欠席の連絡を受け取ることが多いです。

授業をお休みされるのは当然の権利ですので全く問題ないのですが、自分が子供を持ったとき、祝日どこかに出かけたいなとか、家族の時間を過ごしたいとか思うものなのかと、ふと考えてしまいます。

個人的には、祝日なんて出かけても混んでるだけだと思うので嫌なんですけどね。

皆が働いている時に休めて、皆が休んでいる時に働く方がストレスなく働けそうだと思っています。

理想は「皆が働いている時も休んでいる時も休める」ですけどね(笑)

 

先週は公立高校の合格発表がありました。

詳細はまた教室長に書いてもらうとして今日はここまでにします。