ロジックの河村です。

 

本日、大阪府で過去最多の陽性者数の発表がされました。

止まらないですね...

各自治体でまん防の申請が行われている中、大阪ではそのような動きは聞きません。

早急に動くべきである!とはあまり思わないですが、何か考えがあるのでしょうか?

医療のひっ迫はそこまで起こっていない様子だからなのでしょうか?

 

話は変わりますが、今日は共通テスト初日です。

ロジックにも共通テストを受験している生徒がいます。

実力を十分に発揮できることを祈るばかりです。

僕の受験生時代の話をすると、当時お世話になっていた塾の先生がある日の授業でこんなことを言っていました。

「私は毎年年始に伊勢神宮に行きます。皆は勉強があるから初詣に行けないでしょ?だから私が生徒全員分のお祈りを代わりにしています。全員分のお祈りだから10万円お賽銭をいれます。その時に必ず生徒全員が実力を十分に発揮できますように。とお祈りをするようにしています。全員は合格しません。頑張らない生徒は第1志望に合格できない。頑張った生徒が合格出来るために私はお祈りをします。」

素晴らしい先生だと思いました。

今、この先生は受験業界でも非常に有名な先生になっています。

個人名を言っていいのか分からないので言わないでおきますが、この話は、この先生の授業を聞いたことのある人ならすぐに分かると思います。

祈りというのは、願望ではなく決意表明だと僕は考えています。

この言葉はそのように考えている僕にとっては非常に強い決意になりました。

勝手に決意表明をされちゃったので、決意表明したからには頑張らないとなと。

毎年、ロジックでは京都の生身天満宮に参拝しに行きますが、その時この先生と同じお祈りをしています。

流石に10万円は用意できませんが…

僕の持つ生徒数はこの先生よりは少ないので、普通のお賽銭相場で十分かなと思っています。

 

月曜日には自己採点を持って来てくれるので、ドキドキしながら待っておきます。