お世話になります。ロジックの高岡です。

いつもブログを担当してくれている河村先生が、書きかけのデータが飛んでしまったと嘆いていたため、急遽の代打となりました(笑)

 

さて、今日から9月ですね。

夏期講習もひと段落し、これからまた中間テストや期末テストといった定期テスト対策を中心に授業を行うことになります。

 

とはいえ、まだ夏期講習が続く生徒もおります。

部活動の都合や、急な体調不良など、8月中に実施できなかった授業も、振替の要件を満たしていれば、9月まで延長して授業組みを行うのがロジック式です。

「夏期講習をたくさん申し込んだけど、結局回数分行けずに損をしてしまった」

なんてことがあっては、いけませんから。

実は、一回一回の授業を無駄にしたくないのは、生徒さん保護者さま以上に、我々塾のスタッフなのでは、とも思っています。

授業をせずに、子供たちの成績をあげることはできませんから。

 

とはいえ、子供たちがズル休みをしたり、きちんと連絡をして来なかったり、という場合には厳しく対応することもしばしば。

「その一回の授業のこと」だけではなく、「これから先々までの学習のこと」を見据えて、子供たちの成長のために本当に大切な指導をしていくことができればと思っています。

その積み重ねの結果、今はズル休みを生徒なんて全くいなくなりました。

 

当たり前のことかもしれませんが、その当たり前を作るためにご理解とご協力をくださった先生方と保護者様方には本当に感謝しています。

これからも、信頼される塾であり続けられるよう、がんばります!