広島の旅の最終日、岡山からアンパンマン列車(特急南風)に乗って、こんぴら参りです。ほっこり

みんな写真を撮ってました。カメラ

ばいきんまんとドキンちゃんだ~。スター

瀬戸大橋を渡って香川に入ります電車

琴平駅に到着。曇り曇りなのが、残念です。ニコ

高さ27mの日本一高い灯籠。ピンク音符

まずは金刀比羅宮の本宮を目指して、参道口から785段のぼります。ウインク

少しだけ残っていた紅葉がきれいです。もみじ

本宮でお詣り。お願い黄色の御守を買いました。星

すばらしい見晴らしです。ブルー音符本宮から奥社を目指して再び石段をのぼります。アセアセ

1368段のぼって、奥社でお詣り。お願い

だいぶ遠くに渡ってきた瀬戸大橋が見えます。にやり(拡大したので少しぼやけてます。)

下りる途中に雨どいの水がたまった鉄の鉢があり、参拝者が1円玉を浮かべていました。やってみたら簡単に浮かんだOK。鉢の中には、1円玉、5円玉、10円玉コインたちがいっぱい沈んでいた。いくらあるのかな?

表書院で丸山応挙の障壁画を見学。ブルー音符

なんとか下りてきました。ぼけー

お昼は、もちろんさぬきうどん。もぐもぐうまっ。割り箸

食後は、コーヒーとシュークリーム。コーヒーこれもグットグッ

帰りの列車で、おやつに、こんぴら名物「灸まん」。わりとうまい。ラブラブ

ふくらはぎがパンパンだけど、楽しい旅でした。キラキラ