前の日、プツンと気持ちが落ちたけど、家族に内緒で美味しいものを食べて復活しました照れ  ← だから太るのだがデレデレ
 
 
北海道って、「アイスアリーナ」って場所が普通にあるのですね。
 
どういう場所か気になったので調べてみました。
 
 

 ジジ(80代)ババ(70代) 
ママ(私:アラフィフというかフィフ)
 娘(高校生)の
ジジババの北海道移住の夢を叶えるために
思い切った2023夏

4人で釧路に一カ月短期移住の日記です

ママ(私)は釧路でテレワークで働きます

※一旦投稿→数日後に正しい時間に変更
を繰り返しています※

 

 

 

 

苫小牧で泊まったホテルの近くにも「アイスアリーナ」があったのですよ。

 

 

 

今まで行った街でも「アイスアリーナ」の看板を見かけていました。

 

なので、釧路アイスアリーナ のイベントを調べてみたのです。

 

 

観戦できるイベントが、この日!

 

 

 

KUSHIRO TANCHO CUP飛び出すハート

 

大学対抗のアイスホッケーの交流戦です。

 

 

 

かなり前から予定を入れていたので、家族全員わくわくして楽しみにしていました。

 

 

家族全員初めてなので、敷居が高いのかとドキドキして入場爆  笑

 

 

\WELCOMEムード満載で気軽に行けましたYo!/

 
 
 
 
アイスアリーナの入り口には、ユニフォームが一面に。
 
これ、アイスホッケーのユニフォームなのかな?
 
 
  \知らなくてごめんねアセアセ

 
 
 
入ったら~。寒いアセアセ
 
寒いだろうなとは思って、ジャンバーを持って行っていたけど、思ったより寒いびっくり
 
 
他の観戦している方は、ダウンコート来ている方もいらっしゃいました。
 
そりゃそうだよね。
 
アイスアリーナだもんキラキラ
 
 
 
入ったら、練習していました。
 
中央大 vs 日本大学。
 
 
  \ママはサンタ風のユニフォームがお気に入り/
 
 
 
 
練習が終わったら、一旦皆さんがいなくなって、氷のお掃除が始まりました。
 
お掃除のクルマが一生懸命走ってくれます。
 
 
   \こういう段取りなんや。。。デレデレ/  ← 初心者わくわくするの巻
 
 
1試合20分で、3試合あるのですって。
 
そして、試合の合間が10分。
 
 
家族全員ルールがわからず、見て理解チュー
 
要は、パック(←でいいのか?)をゴールにいれたら点数が入るのですね。
 
 
あと、リンク?アリーナ?の上にいるのは全部で6人。
 
キーパー1人とその他の人5人 ← その他の人にもきっと名前があるんだろうねちゅー
 
 
そしてね、クルクル入れ替わるのね。人が。
 
どんどん入れ替わる。
 
 
娘がルールを調べてくれたら、全部で22人で交代するらしい。
 
 
 
すごい迫力。
 
選手同士がぶつかったり、壁にぶつかったり。
 
スケートだからスピードも速い!
 
圧倒されます。
 
 
   \早すぎてパックが見えなアラフィフニヤニヤ
 
 
 
 
3試合目になると、大分わかってきました。 ← 見て学んだデレデレ
 
 
娘は、中央大学を応援しています。箱根駅伝も中央大学を応援してる。
 
 
 
 \サンタさん(のユニフォームのほう)がんばれサンタ
 
 
 
 
初日だったので、歓迎会があったので、全員が一斉に出てきてくれました。
 
おばちゃん、これだけで感動しちゃうびっくり
 
 
 
\釧路へようこそ って歓迎側の気持ちでしたデレデレ
 
 
アイスホッケー、面白かったな。
 
神奈川にいたり、北海道に旅行にくるだけでは、見ることがなかったかもしれないです。
 
また見たいと思った。
 
きっと、テレビで見るチャンスがあると思うので、チェックしてみてみようと思う!
 
楽しかった!
 
/