作詞:中山大三郎

作曲:中山大三郎


(セリフ)しばれるねぇ 冬は寒いから味噌汁がうまいんだよね
うまい味噌汁 あったかい味噌汁
これがおふくろの味なんだねえ

あの人 この人 大臣だってみんないるのさ
おふくろが いつか大人になった時
なぜかえらそな顔するが あつい味噌汁 飲む度に
思い出すのさ おふくろを
忘れちゃならねえ 男意気

(セリフ)へぇーそうか おまえさんも東北の生まれか
気持ちはわかるが あせらねえ方がいいな
やめろ! あんなあまったるいもの好きな女なんか
何がポタージュだい 味噌汁の好きな女じゃなくちゃ!!
寝るのはふとん 下着はふんどし ごはんのことを
ライスだなんて言うんじゃないよ。
田園調布? 家を建てるんなら岩手県 それも陸前高田がいいね
金髪? き・・・金髪だけは いいんじゃないべかねえ
それにしても近頃の人は 何か忘れてるね
これでも日本人なんだべかねぇ

日本人なら忘れちゃこまる 生まれ故郷と味噌汁を
何だかんだと世の中は 腹が立つやら 泣けるやら
どこへいったか親孝行 まるで人情 紙風船 忘れちゃならねぇ 男意気

(セリフ)ふるさと出てから16年 いつもおふくろさんの
ふところ夢みておりました 思い出すたびに
この胸がキューッと痛くなるんです
思わず涙が出てくるんだなあ それにしても今夜はしばれるねぇ
このぶんだと雪になるんでねえべか
おふくろさんの味噌汁が食いたいなあ・・・かあちゃーん!!




なんか今日のうちに書かないと、暫く書けない気がします。

匿名でフォローしているブロガーさんにインスパイアされたんです。



11年前の今日のことは日本人の大人ならば、忘れることはないでしょう。

そして約2ヶ月前に、似た経験をしている30歳以上の関西人からの記憶のバトンって意味で、関西圏は東北の次に取り上げる率は高いかな?


画像は不鮮明だけど、額のホクロが目立つことからコロッケさんによる千昌夫さんのモノマネでしょう。

そういえばコロッケさんの故郷、熊本も震災被害がありました。


避難所で一夜〜それ以上いないとならない時に、ホッとするのは味噌汁かもしれないですね。

阪神淡路大震災が1月、東日本大震災が3月ってのが書かせたポイントでしょうね。


さて補作詞がないんで、この曲は故・中山大三郎さんの作戦勝ちになるでしょうか。

そこに画像をいくつか載せたけど、茶色系のコートを羽織りボックスタイプのバッグと、フーテンの寅さん=車寅次郎の帰宅&再出発みたいな服装をする。

そこはポイント高いですね!


セリフは大きなポイントを占めていて、わかりやすい東北弁は、しばれるね。

それくらいでしょうか。

だけどギコチない標準語に聞こえる、東北=岩手県陸前高田市出身だからこその説得力がバリッバリにあります。



画像は竹の皮に包まれた、おにぎりと数種類の漬物&味噌汁ですか。

この画像すら11年前の今日の夕御飯にありつけたのかは、被災者のみ知るところでしょう。

今日だから書いた文章ですね。


さて、改めて作戦勝ちって書いたのは間奏の長いセリフです。

ただWikipediaによる発売日は?

1978年
12月20日 A面 めざしのコンチェルトB面 味噌汁の詩

あっ!B面のヒットなんだ!

じゃな〜い!

32年と少しして、東日本大震災があるとは思わなかったでしょうね。

家を建てるんなら岩手県 それも陸前高田がいいね

当時はクスッとくるフレーズを当時は····

そして今は?


そこをフォロー出来るのが

へぇーそうか おまえさんも東北の生まれか
気持ちはわかるが あせらねえ方がいいな♪

これは当時の被災者に向けて、言い聞かせる様に感じられますね。

もしかして福島県の一部には?


さて当時の発生時刻を過ぎました。

そこで画像に味噌汁の仕上げ段階かな?

載せてみました。

そろそろ夕御飯の献立を決めたり、食材を買いに行く時間帯ですかね。

和の夕御飯なら味噌汁を添えて、11年前のことを思い出し味わってみては?

ってことで今回はここまで!