バスの座席って、忘れた頃に奇跡を生む配置が多くありません?

中扉から前扉は、運転席を見て右側は前を見るシングル席です。

左側は優先席で、並んで座ります。

中扉から後ろは、前を向き2人掛けの席が並んでいるんです。

最後尾だけは長いんです。

今日は雨の影響で、奇跡が起きました。

シングル席が埋まっていたので、2人掛けの席に座ります。

背負った荷物を降ろすのを面倒に思ったので、斜めに座ります。

自然と通路を挟んだ隣を見ます。

ラッキー!
たまに見るガチムチマッチョ君が座り、スマホをいじっています。



雰囲気は、こんな感じ?
って画像を載せます。

横向きの彼を観察します。

腕が太いんです。

それを裏付ける様に、耳の上側が膨れています。

きっと現役を含む、格闘技経験者だろう。

柔道なら畳に、レスリングならマットに耳の上側を中心に触れ擦れるからなるらしいんです。

腕→耳
そこから視線を下げます。

背もたれに肩だけ触れる座り方かな?

それでも、お腹は出過ぎていません。

停留所4つしか同乗しないんです。

シングル席に座ると、降りる時のすれ違いで背中を見て、いい感じ!って思うのが精一杯です。

降りてから、どう行くのか追いかける視線。
それが信号待ちの楽しみです。


そんなパターンが今日、崩れました。

ただ、毎日乗っているってことじゃないんです。

次はいつ会えるかな?

目の保養です。
進展は?····望みません!

って訳で今回はここまで!