夏みかんマーマレードとヨモギ

先日、夏みかんのマーマレードジャムを作ったのですが、義父からも作ったよーと電話をもらい…

マーマレードジャムが沢山キラキラ

義父のは、皮が角切りで斬新!おねがい

粒を生かしたレシピを何か…

そうだ、蒸しパンに入れてみようニヤリキラキラ

夏みかんだけだとさみしいので、冷凍していたヨモギを解凍し、ヨモギ蒸しパンも一緒に作りました!

6㎝大10~12個分
1.ボウルに下記の材料を全部入れて泡立て器でしっかり混ぜ合わせる
・製菓用の米粉 200g
・きび砂糖 80g
・ベーキングパウダー 10g
・塩 1g
2.蒸し器のお湯を沸かす
3.1に牛乳(豆乳でも水でも可)を入れて混ぜる
・牛乳 160ml
4.続けて米油(サラダ油でも可)
・米油 大さじ1杯
※夏みかんのマーマレード(大さじ2杯位)や
ヨモギ(10g位)は、このタイミングで入れて混ぜました!
5.蒸し器で使える容器(シリコンカップでも可)に生地を7~8分目迄入れて蒸し器に並べる
…私は容器がなかったので、お弁当用のアルミカップを6㎝のセルクルに入れて蒸しました(柔らかいアルミカップだけだと、膨らむ力で広がって変な形になりますよー流れ出ちゃったり笑い泣きあるあるです)
6.強火で沸騰したまま15分(花が開いたみたいにしたかったので、強火のままで)
竹串で刺してどろどろがついて来なければ蒸し上がり

夏みかん入り

ヨモギ入り

この後、米粉の分量を小麦粉に置き換えて
夏みかん入りの小麦粉の蒸しパンも作りました!
夏みかん入りは皮も柔らかで口当たりはOKウインク
夏みかんもヨモギも、香りは残ってましたラブ

米粉と小麦粉の違い…(-_-;)
・米粉の方が色が白い!
・小麦粉の方がモチモチしてた!
・あんまり変わらない!
いつもは、表面がつるんとした蒸しパンを使っているからか…家族からは何でこんなボコボコ?つるんとした方が可愛いよーチュー
え、こっちが可愛いと思って使ったのにえー
今度は、水分を少し多めで、弱めの中火で蒸して表面がつるんとした蒸しパンにします照れラブラブ