こんにちはニコニコ

 

今日もなんとか人間やれてる?30代パート主婦ですにっこり

 

 

 

 

 

 

今日はパート休みDAYふとん1

 

 

 

 

 

 

私はパートの休みに何をしていいのかわからないタイプで、結局最低限の家事+1日中YouTube見てしまって後悔と自己嫌悪・・・みたいなグダグダな日になりがちなのですが悲しい

 

(休み自体は嬉しいんですが、一番うれしいのは休みの日の前の日の仕事終わりかもしれない・・・赤ちゃん泣き

 

 

 

 

 

 

 

今日は前回のPMSのお話の続きを書いていきたいと思います指差し


前回の内容はこちらです指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は朝からこのブログを書くために、ヘルスケアの周期記録とスケジュール帳、色んな人との(主に夫)ラインのトーク履歴やアマゾン・SHEIN等のネットショップでの購入履歴、そして私の頭の中の記憶を引っ張り出しながら紙に私の1か月の気持ちの動きや行動を書き出したりしてみました看板持ち

 

 

 

 

\ 何かいつもより生産性のある休日、良き泣き笑い /

 

 

 

 

ちなみに今現在、なうでの私の状況はあと6日で生理予定日というまさにレッドゾーンです不安

 

なんだかブログ書くのも、頭の回転が鈍くいつもより若干手こずってます悲しい

 

 

 

 

 

 

昨日も、あ~これはもう完全にPMS的なやつだなって事件がありました・・・
 

 

うな重おかゆ事件

 

 

とでも名付けましょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

これはまた別で書きますにっこり

本当しょーもないことなんですが、私の脳内では大事件でした不安

 













さて、2023年12月~2024年5月現在までの6か月間のデータを改めてまとめて1か月のパターンを出してみた訳ですがあんぐり

 

(※前回の①のブログにてヘルスケアの記録は何年もつけていると言いましたが、生理周期と心がざわつく日の記録はここ2年分程度のデータがあるのですが、ここまで他のもの(ラインや購入履歴等)と照らし合わせて細かく出したデータではないので、今回この6か月分のデータでのお話をしようと思います指差し

 

 

 

 

 

 

自分で書き出してみて、本当面白いくらいパターンがあるんですよねあんぐり

 

夫との大きな喧嘩は、ほぼぼぼ生理前10日前後の時期に集中していたり・・・

 

 

 

 

 


 

今回このデータを取れたのはとてもいい機会でしたし、今後もこのブログに日々の記録をつけることで更に自分の1か月のパターンが分かるようになり、色々な対策がとれるようになるのではないかと期待しておりますキメてる
 

 

 

 

 

 




私の1か月の時期別感情パターンはこちらですあんぐり

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコ生理3日目以降~排卵日が始まるまで・・・

 

普通に人間として当たり前に楽しいことを楽しいと感じられるメンタル。

感情に何のフィルターもかかってない状態で、安定して日々を過ごすことができる。

自分は恵まれているな~周りに感謝泣き笑いみたいな気持ちになりやすい。

 

 

 

無気力排卵期・・・

 

なんかソワソワしだす(笑)

何かを始めたいor変えたい気分になり、行動力が異常に高くなる。

新しいことに手を出してみたり、将来役に立つかもと子供に何かを買い与えたりしがち。(ブログもちょうど排卵期に始めていましたあんぐり)この時期に始めるもんだから、次のステップで「なんで始めてしまったんだろう・・・」となることもある。(ブログは大丈夫でした泣き笑い)少し頭の回転が速いような気がする?

少しずつ不安な気分になってくる。

 

 

 

 

 

 

ちなみに6か月の間の特徴的な出来事としては、

 

下三角子供が写真を撮るのが好きという話を聞き、将来に繋がるかも・・・と奮発してカメラを買い与える。(使ったのは1回だけでその後は部屋に乱雑に放ってあり、カードの請求額を見て後悔して落ち込む)

下三角突然旅行の計画を立てる(絶対行くとは限らないがとにかくなにかの計画をたててないといてもたってもいられない)

下三角突然子供たちの将来が心配になり、本屋にドリルや参考書を大量に買いに行く(しかたないことだし無駄なお金の使い方ではないけれど、カードの請求額を見てため息をつくまでがセット)

下三角ブログをはじめる

 

 

 

 

真顔生理10日前後前~生理・・・

 

人間としての喜怒哀楽の感情の『が一切なくなり、『だけの人間(でもないのかもしれないなにか)になる。

表情が暗くなり、場合によっては廃人のようになる。外に出たり、人と話すのが億劫(店員さん含め)になる。

でもかと思えばいきなり遠出したくなって、すかさず実行してみたり・・・

情緒が安定せず周りをびっくりさせる行動をとってしまったりする。

常に何故か不安で、孤独を感じやすい。

 

 

身体が重く、太ったような気がしてダイエットしようと試みるが普段より食欲旺盛のため諦める。

自分の見た目が急に嫌になり、美容皮膚科でレーザーの予約をしたり、あごにボトックスを打ってみたり・・・とにかく鏡とにらめっこして何かをせずにはいられなくなる。

自分にとにかく自信が無くなり、『世間から認められていない自分』というセルフイメージに押しつぶされそうになる。そしてそのフィルターを通して人を見るので、周りが皆敵かのように思える。

 

そして生理前最終日(次の日に始まるという日)

 

絶っっっっっっっっっ対、泣く。

 

これはもうほぼ100%です。(ガチ)

 

※わーーーーーーーん!!!って感じのではなく、気づいたら涙が頬を伝ってる感じ・・・

 

「あ、明日くるな・・・」ってなるので、なかなか便利な機能ではあります真顔

 

 

 

そして、ねむいふとん1

とにかくねむい・・・大あくび

 

そしてびっくりするくらいアホになりますあんぐり

本当どうしようもないくらいアホになります。

 

自分でも引くレベルです。

 

 

 

仕事でもアホなことを言って周りをドン引きさせています悲しい

 

昔は天然ボケで済んだのですが、大人になった今はそんな可愛いイメージはつけてもらえないため、なんとかごまかしごまかしやってる感じです悲しい

もう本当、ここに書けないようなアホなことをやらかしてきました。

 

 

 

 

そして個人的に一番つらいのは、過去人に言われた嫌なことだったり傷ついた出来事みたいなものがこの時期フラッシュバックしやすいことです真顔基本的にこれで私は病んでることが多いです。

 

 

 

 

 

 

ちなみに6か月の間の特徴的な出来事としては、

 

下三角夫との度重なる喧嘩

下三角子供の長期休みも重なってストレスが溜まりすぎて、1日だけひとりになろうとビジネスホテルを予約→結局当日思い切れずキャンセル(キャンセル料が全額発生し落ち込む)

下三角ストレスがうまく発散できず、爆発。平日パート終わりに同じく学校終わりの子供たちを無理やり連れだし、車で2時間かかる他県の観光名所に観光に行く。平日の夜に来ているのは外国人ばかりで浮く(当たり前)そして後日交通費や観光代や食事代のカードの請求額を見てため息をつく。

下三角結婚記念日(ちょっとキリが良い数字だったため特別)に普段は絶対に行かないホテルでのディナーを予約していたが(やっぱり私には居酒屋が合ってますわネガティブ)、当日夫がスニーカーで行こうとしたためブチギレ。私はフォーマルなのになぜ夫氏はスニーカーなんだ!!とせっかくの記念日ディナーをぶちこわす。(そして後日請求額を見て病む)

下三角仕事中のいつもは出来る雑談が、仕事に集中できずすっごく苦痛になる。頭が回らないので雑談・仕事という2つのことが同時にできなくてどっちつかずの状態になる。

下三角子供や自分の洋服をネットで頼みまくる(SHEINなどで買うため1つ1つは安いのですが、大量に買ってしまうため請求額で病む)

下三角実父の行動にいちいちイライラして、皆の前で一触即発となる(憎めないおじさんではあるけど、無神経でたまにイライラするんですよね真顔

下三角家族で某国に旅行に行った際、夫は2日目から合流で、合流したとたん旅行を仕切りはじめブチギレ← 子供のころからずっと行ってみたかった国でもあり、細かいスケジュール等全部私が決めたのにも関わらずいきなり仕切りだす夫。なんであとから来た夫氏が仕切るんだ!!と子供たちが楽しみにしていたテーマパークで列に並びながら大喧嘩。(一応小声)列の折り返しで隣に並んでいた中国人のおじさんにあきれた顔で見られる(すみません)

下三角あごのしわが気になりすぎて1日中あごのしわのことしか考えられなくなり、結局ボトックスを予約する。

 

 

 

 

不安生理中・・・

 

もう初日と2日目は、パンツに生肉貼り付けてるような(グロすみません)ナプキンの余白0みたいな出血にトイレに行く度恐れおののく。腰とお腹が痛すぎてイブが手放せない。あぁ、女性の体って頑張ってんなぁ悲しいとしみじみ思う。

でもあと数日で長い生理前~生理前半の苦しみが終わる・・・と少し気持ちが軽くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・そんな感じですあんぐり

 

 

何か書き出してみたら、誰もが同じような感じだろうし、特に目新しい情報も発信できなかったな不安

なんかごめんなさい・・・不安
(えらそうに参考にしてくださいなんて言っちゃったよ・・・不安

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、こうやって自分の1か月をしっかり分析してパターンを把握することで、予定が立てやすくなったり(この日は生理前で楽しめないと思うからお出かけは別日にしよう!)とか、生理前10日は無理せず冷凍食品を買い込んでおこう無気力とか、以前よりはPMSをコントロールできるようになりましたニコニコ

 

 

↑「いや、全然コントロールできてないやん」という声が聞こえてきそうですが、この6か月は新学期や長期休み、身内の不幸などが続いたため、いつもよりなかなかハードなストレス状況下での6か月だったことをご了承ください不安

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、個人的に1番大事だと思うのは家族にちゃんと理解してもらうこと。

 

 

 

 

 

 

例えばPMSのスケジュールを共有してもらうことだったり、(我が家はそれ用のカレンダーをキッチンにかけていて、皆が私の今の状況を確認できるようになっていますあんぐり

 

自作で『母のPMS時の取り扱い説明書』という冊子を3部作って以前配ったりもしました驚き

※A4用紙5枚ぐらいにぎっしり書いたもの(笑)多分排卵期に作成したものだと思われます泣き笑い






『お母さんは、申し訳ないけどこの時期はいつものお母さんじゃなくなっちゃうんだ悲しい

だからこの時期は自分のことで精いっぱいになってしまうから、娘ちゃんも息子君もとにかく自分のことだけでいいから自分でやってほしい。ごめん』

 

 

 

 

 

子供たちも今ではかなりこの時期を理解してくれるようになりました昇天

 

 

 

 

 

生理のことを息子にこんなに堂々と言うことに賛否両論ある(らしい)と思いますが、私は男性も子供のころからしっかりと女性の体を理解したほうがいいのではと思って、包み隠さず話しています真顔

 

 

 

 

 

それが教育的に良いのかどうかはわからないですが、うちではそのスタイルで今後もいくつもりですキメてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ長くなりましたが不安

 

 

 

 

 

 

ある30代女性の1か月のPMSの状況のサンプルとして少しでも参考になれば幸いです泣き笑い泣き笑い

 

 

 

 

 

そして今後は、タイトルの冒頭に

 

 

【PMS期】(生理前10日前後)
【生理中】

【排卵期】

【青空期】(生理後~排卵期まで)

 

 

のちょっとした情報を添えて、今の状況と考え方などの傾向をみていこうとおもいますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございましたニコニコ