突発性難聴というもの 


ワイヤレスイヤホンだったり 

ヘッドホンだったり


 長時間や、 長い年月 大きな音で

耳にとって過剰な刺激をすることによって 


そこの神経がやられてしまう 

ダメージを受けてしまったり 


ある程度 壊れてしまったり 


だから 耳が聞こえなくなってしまう


 🐈🍀そしてもう一つ 

耳が自分が これ以上ダメージを

食らわないように

あえて聞こえなくしている

遮断しているという可能性


心的な大きなストレスを感じている 

嫌な言葉が 耳に年がら年中 

入ってくるとしたら 


これも同じように

 突発性難聴を起こすのではないかと

私は思う


 耳という体の一部分が 

私たちを守るために

半ば自動的に反応してくれている

だけの可能性 


だから 音楽だろうが 人工的な雑音だろうが

 人の言葉 悪意ある言動 だったとしても


 それに体が自動的に反応して

 難聴という 外の音、攻撃


 それをこれ以上 本人が

食らわないようにという


 強制終了のような

絶対的なバリアのような

そんな現象を起こしているだけの可能性


 だとすれば その問題が解決すれば

 耳の神経は 本当に大丈夫だと思えた時に

少しずつ そのシャッターを開けていく


 だから 耳の神経、

 聞こえるというものが回復していく

可能性は 私はあると思っている


 自分の神経が 最初から

壊れてしまったのではなくて


単に神経がシャッターを閉じただけ

プチ冬眠や、あなたを守るための

良い意味での強制終了を起こしただけ 


そういった 突発性の難聴というのも 

私は必ず存在していると思う