もし自分が同じパターンで

苦しんでるとしたら


 なぜそうなのかと、

 冷静に眺めるということ 


いったい自分に

どういうことが起きてるのか


だいたい、どういうパターンなのか 


自分が何に 

どんなものに苦しめられているのか

悩まされるのか 


いつもの自分の位置から、少し離れて

 心のイメージとして

100 m でも、1 km でも離れて


 遠くから望遠鏡で

眺めるような感じだろうか


 そうすれば自分の心のダメージは

明らかに減らすことができる

 

とにかく遠くから 眺めるということ


自分のパターンに対して 

そこに誰かが関わっているのならば


確かに、その人を責める事によって

自分の気持ちが楽になる 


でもその人が自分にとって 

どこか腐れ縁ではないけれど

つきまとうとしたら 


それはそれで

何か意味があるのだと思う


私は仕事をしていて

一人思い浮かぶ人がいる


文字通り腐れ縁を感じる

なぜここまで、何十年も 

関わらなければならないのかと 


その人との 関わりがなければ

確かに、自分のストレスは激減する


もしかしたら半分ぐらいに

なるかもしれない

 私の髪の毛も、もう少し

減らずに済んだかもしれない(≧∇≦)


しかし自分が そこまで

腐れ縁を感じるということ


悩んだり苦しんだりするということは

当然それに匹敵するだけの

学びだったり、プラスなもの

自分の成長というものは

必ずセットになっている


どれだけ嫌な相手だったとしても

100%マイナスでしかない、

マイナスの塊で出来ているという

そういう人間は存在しない


もしそこまで

マイナスのパーセンテージが強い人だったら


その人は、必ず孤立していると思う

もしくは 思いっきり、悪の道に走っている


自分の心も体も破滅するような

人生が壊れるような

そんな道を歩んでいる人だと思う 


とてもではないが

まともな人生というのは

歩めないだろう


人間は自分の心や思考によって

生み出すエネルギーによって 

自分自身や、 心や体、人生というものを

 創り出していく


それがプラスならば 

その人が笑顔で幸せな人生へと 

自分や周りの人を包み込んでいく


それがマイナスな 、ものであるのならば 

その人の心から、その人の全身から

マイナスのエネルギーが 放たれて 


自分も周りの人も

 苦しいもへと 変えてしまう


だからこそ 気が付いて欲しい 

自分が もし間違っているのならば 


自分が生み出している

マイナスのエネルギーによって

自分の笑顔や幸せが

失われているのであれば


ありのままの自分で

 生きる事が できていないならば


一度立ち止まって 遠くから自分を眺める 

必要ならば、正しく反省する 


それによって人は 

いつからでも、何歳からでも 

本来の自分へと 戻っていく事ができる

 変わることができる


そういう意味で 

人生に遅いということはない