おはようございます!
935でぃす!
独り立ちをして、学校勤務しています!(^▽^)/
教師の方たちが忙しいのは肌で感じております!
提出物の確認(○付けとか)を合間合間にしていたり、
のどを潤すのに、職員室まで戻ってきたり…。
今まで「も」忙しかった現場において、新しい事を
始めるのは…大変と言えば大変!
技術向上とかそういうのが得意な先生方は居るので、
その心配は無いのですが、何より、
「その技術を使った応用」(所謂授業の教材として使う)を
【考えていかなければいけない】って事ですね。
操作を教えるとかそういうのは、特段問題が無い状態でも、
それを使用した授業を最初にやっていかなければならない!
これが一番のネックです!
…何が、ネックか…
時間…。
はい…。時間です。
圧倒的に足りない!
デジタルコンテンツを使用して今まで教えてきた授業内容に
「うまく取り入れながら」【活用】を推奨するので(笑)
子供たちに操作を教えるのは、正直簡単です…。
もう、何かしらの「電子機器」を触ってきているので、
恐れる人が少ないのが現状。
私が中学生の時のパソコンの授業は、みんなが触れる環境に
無い上に、ゲームをする事すら出来なかった子達も多かった。
技術が身近になればなるほど、操作「出来る」事は必要なのですね!(^▽^)/
ますます「自動運転技術」を反対したくなります(笑)
置いておいて…
技術とかは、得意な先生や私たちが教える事が出来ますが…
「人間性」を伝える難しさは…残りますね…。
昨日、生徒さん達が掃除の時間に掃除しているのを…
大人たちが…やらないで…「注文」をしている現場に出逢いました(;^ω^)
すげー、ショック!(;^ω^)
すかさず、掃除用具を取りに行き、
私も一緒に掃除を始めました!
(((o(*゚▽゚*)o)))
結構汚かったので、掃除をしてすっきりしました(*ノωノ)
楽しそうに掃除をする私を…
子供たちは…チラチラ見ながら…。
大人がやっていないのに、子供が信頼をしてついてくると思っているのでしょうか?
そして…
「きちんとやる人が班に居ないと、全体が怠惰になる」
と言う習性も発見!(笑)
子供時代から、そんな習性を覚えさせちゃダメでしょう!
って事で、これからも、昼休みの掃除の時間には、
一緒(居ても居なくても)に掃除をする事に決めました(((o(*゚▽゚*)o)))
時間が短いし、全部はやらないけれど(⌒∇⌒)
基本、自分が使っているスペースくらいは掃除したいもの(´・ω・)(・ω・`)ネー
今日も頑張りましょう!
また(´・ω・)(・ω・`)ネー