パワーヨガ初級からのカラダほぐしヨガ | 数値より見た目重視のダイエット

数値より見た目重視のダイエット

身体バリ硬なわたしのホットヨガ記。
大好きなお酒や甘い物も続けつつ、食事にも気を付けていきたい。
(希望)

今日は2連続。

最初はパワー系のレッスン。パワーヨガ初級の強度は3。

 

「太陽礼拝」を始めとした流れのある一連の動きがベースとなっているコース。

パワーヨガの基本ポーズを丁寧に学びたい方におススメ。

パワフルなヨガのポーズと呼吸を調和させることで集中力を高め、

心身ともにリフレッシュできます。

~LAVA公式サイトより~

 

少し前にレッスン後に太陽礼拝を確認してもらい、

立位前屈からの半分の立位前屈からの板のポーズやらダウンドッグやら、

初歩中の初歩かもしれないけどニヤリ色々教えてもらったらポーズが深まった気がする~

 

IRさん、いつもありがとうございますラブ

 

そして、今まで適当だったなと反省悲しい

出来てるつもりで深められていなかったというか・・・

 

最近は「ダウンドッグは休憩」って言われても「えー」って思わなくなった。

(以前はきつすぎて「えー?休憩?」って思ってたけど)

 

最後の鳩のポーズは相変わらず深められないけどショボーン

どうしても身体が少し斜めるんですよね~

 

調べた結果、

後ろ足の鼠径部から前ももにかけて硬いと骨盤が立てられずに倒れ込んでしまう

んだそうです。

 

ほうほう、わたしまさしくそれなんかなてへぺろ

三日月のポーズなんかで鼠径部を伸ばしてみようと思います。

 

お次は特別プログラムのプロップス系のレッスン。

カラダほぐしヨガの強度は1.5。

 

ギムニクストレッチボールを使い、全身の筋膜をリリース。

凝り固まったカラダをほぐしていきます。前半は座りポーズで筋膜にアプローチ。

後半は立ちポーズでバランス感覚とカラダの伸びを高めていきます。

レッスンが終わる頃には、これまでにないカラダの柔軟性とほぐれた軽さに驚くことでしょう。

~LAVAの公式サイトより~

 

「ゆるホット」のレッスンなんだけど、わたしいつも滝汗アセアセ

 

最初にポンポンと腕やらお腹やら背中やらを叩いていくのですが(筋肉を起こす)

ボウルを持っている腕が痛くなるんですよね(ものすごく疲れる)悲しいみんな痛くないのかな?

力いっぱい叩きすぎ?ボウルをギュッと持ちすぎ?

 

そして数少ないバランスポーズの中に、苦手な鷲のポーズがある。

足裏をほぐしたりするので「バランスポーズが安定する」って言われるんだけど安定しない。

 

「足指は浮かせるような感じで」って言われるとドキドキしちゃうキョロキョロ

(わたしは足指をギュッとしちゃうから。たぶんそれがダメなんだろうけど)

 

実はシャワールームなんかでやってみると(こんなことやってる人いる?)かなり安定する。

四方八方狭いからいいのかな?理由は分からないけどかなり集中できるっぽい口笛