こんにちは〜

ここ最近真面目な話?が多かったので、本日はゆるっとブログ書いて行きます〜
と、その前に最近のお得活動
少し前にファミペイに来ていた無料クーポンにテンションが上がる
↓
どなたかが金麦は美味しい!と言っていたので、飲んでみます
ビールはあまり飲まない私なので、味の良さ分かるかな
そんな感じで、拾える懸賞は拾っています
最近、頭の処理能力が追いつかなくて、懸賞生活見送っています
そして○○ご招待!とか○○チケット当たる!
とか系の懸賞もやりたいけど、家族5人となると中々5人分の懸賞は賄える訳もなく、後からの出費を考えるとケチな私は中々手が出ない
もうこの辺は、性分ですね
ストレス無い懸賞だけ、やれる時にやりたいと思います!
パッケージに○○当たる!とか書いてあるとつい意識しちゃいますがね

そんな感じで最近の私でした
今日は最近の息子の事を記録
息子、6歳年長児。来年小学1年生になります
早いな、成長〜
そんな息子、少し前に就学児前検診へ行ってきました
姉の時とは違い、何だか何かにひっかかりそうな不安を持って挑みました。
と、言うのも息子、1年前保育園の先生から発音についての指摘があり。
具体的には「です、ます」が「でちゅ、まちゅ」になったり、「さ」行と「た」行の言葉がごちゃまぜになったり…と言葉についての問題があり、言語聴覚士さんのもと発音の練習に行っていたのです。
加えてよく食べるので体重オーバーも気になり
更にはまだひらがなが怪しい…
と言う感じで、ドッキドキしながら就学児前検診へ行ったのですが。
結果、全て問題無くクリアでした

良かったよ〜
良かったよ〜
言葉に関しては、近所のママ友さんからのアドバイスで早めに言葉教室に通えていたのでそれが功を奏した気がします
有難いアドバイス
そして栄養過多についてはかなり心配していたので(;・∀・)問題無くて本当良かった
無事、1年生へと上がれそうです
そして心配していたひらがなですが、
最近息子、スマイルゼミのタブレットをやりたいと言い出し。
PR

(自分から言ってくれた!よっしゃー
)
と心の中でガッツポーズをして(笑)
・習い事には費用がかかること
・自分からやりたいと言ったら、すこしでも良いから毎日続けること
など説明して始めました![]()
自分から言い出した事なので体調不良以外、毎日続けられている息子で、やっと少しづつ字が形になってきました![]()
我が家の息子の場合、やろうね!と言ってやってくれるタイプでは無く、自分から興味が出ないと出来ないコのような気がしていたので、良いタイミングで言ってくれて良かったです![]()
そして息子は姉と違いしまじろうは出来ないタイプ![]()
姉弟でも系統が違うのだなぁ
と改めて思います![]()
そしてスマイルゼミが終わると、トーク画面で私宛に毎日絵を描いて送ってくれるのですが…↓
ポケモンのフワンテ↑
絵が可愛くて癒やされていますw
姉と違って特別絵が得意でも上手でも無いですが、息子の絵、好きです
あと半年で1年生になる息子。
これからも成長を見守って行きたいと思います😊
では、今日もお読み頂きありがとうございました
素敵な午後をお過ごし下さい😊




