こんにちわ
私が、家計管理を本気でしなければ。。。
と考えだしたのは2019年です。
その理由は家族が増えていく中で
少しずつ、目に見えて目減りしていく貯金に
恐怖心を覚えたからです。
人によるかもしれませんが
私は、ピンチを目の当たりにしないと
行動ができない人間です←
自分が窮地に立たされて、初めてヤバい!と思って
慌てるタイプ。ことお金のことに関しては
本当にそうだったなぁーと改めて実感しています。
そんな私ですが、家計管理を始めて我が家の財政状況を
真面目につかんだのが2019年の夏ごろ。
それまで、家計簿的なものをやっても続かなかったです
まさに、とんでも主婦です
こんな妻を持ったら、旦那は不幸だと
本当に反省した昨年でした。
そして、そこから1年半。
今では毎月の収入から支出、納めるべき年間の税額
特別費や予定外の出費など、ある程度把握できるようになりました。
〇月は出費が多い
〇月は水道光熱費は安くなる
大体ですがこれを把握する事ができるようになり
年間の収入から、どの位取り分けが必要かも知ることができました。
そんな家計管理の新米主婦が2020年買って良かったものベスト3をブログに記録しておきます♪
③位❗️ Amazon kindle
今まで、本をほぼ読まなかった私。
これからの人生に知識が重要となりました。
本は、間違いなくこれからの私に有益だと感じ
手軽に持てる電子書籍を買いました。
なんでもっと早く買わなかったんだろうw
後悔しかない。
②位❗️ お金の大学(書籍)
この書籍、本当に出会えてよかったです。
はっきり言って、この本に出合えた事は私にとって人生を
変えてしまうかもしれませんw
その位、今でも毎日見ております。
この本を見ていると娘が「またマッチョライオン見てる!」と。
このライオンのイラストに興味があるようですw
①位❗️ PC
10年使っていたPCでしたが、Windows7のサポート切れと共に
新たなものに変えました!これがめちゃくちゃ快適で♡
無くてはならないものとなりました
来年は、娘にもPCを与えようと思っていて、その為の貯金を
コツコツと別枠でしていっています
娘には、早い段階からPCを使いこなせるように
させてあげたいと思っています♪
と言う訳で、誰得?wの勝手にベスト3ですが
どなたかの参考になれば嬉しいです
お読み頂きありがとうございました
楽天 ブラックフライデーで、20時からもつ鍋半額クーポン出ています♪
お店のトップページからクーポン取れます♪
もつ以外にも、店内全品50%OFFのようです
気になられた方、ぜひクーポンゲットして、サイトご覧くださいね♪
私の楽天おススメ商品です♪ぜひご覧下さい✨