*29w4dより切迫早産の為、入院生活を送っています*
入院生活6日目!すっかり入院生活にも慣れて来まして、私なりのリズムが出来つつあります

最近はお腹の赤ちゃんが、かっつり動くのを感じるようになりました

仕事をしていた時は、やはり動いていたからか、1日に数回しか感じなかった胎動も、この寝たきり生活で、1時間に1回は感じるようになり、しゃっくりの動きと、手足を動かしてる時の動きの違いがわかるようになりました
赤ちゃんの胎動をしっかり感じれるって、幸せな気持ちになりますよね〜
安心感もあるし
時々激し過ぎて、うぉ
ってなるけど、これも元気な印。有難い事です。
今日は、朝からNSTの検査がありました

時々来る張りの波に不安になりながらモニターを眺めていました
点滴をしてるのに張るものなのか?と思って、今朝担当医の先生に聞いたら「張りますよー。ちぃさんの点滴は今、2Aの20で一番弱いやつですが、張りが強くなる度に上がって、最大120まで上がります。それでも張れば、更に強いマグセントと言う薬に変更します」とのこと。
そ、そんなに上まであるんですね…。私なんてまだまだ初心者ですね
ぜひとも上がらないように努めたいです
私の入院している病室。快適です。看護師さんも助産師さんも、薬剤師さんも先生も、清掃の方も、丁寧で有難い環境に居させて頂いています。頂いているんですが、1つだけ難を言わせて貰うと、病棟内、すっごい暑い!💦
お風呂が2日置きなんです。寝てても汗ばむ汗ばむ💦身体が臭ってそうで、怖い
一番下、温度計になってるんですが、分かります?31度ってなってます…
2月の気温じゃなーい
文句を言わせて頂けるなら、ここだけですかね 笑
さてさて、今朝の朝食✨
パンが、ふわっと温かく、とっても美味しく感じました
今日も無事、終われますように








