365日の紙飛行機 | その日暮らしのこっことうさぎ

その日暮らしのこっことうさぎ

無常の世に生かされている

 

2020年3月9日(月)曇り(降水確率40%)

 

 

ご訪問ありがとうございます。

今日はありがとうの日だそうです。

 

 

昨日に引き続き脹脛が痛みます。

日頃の運動不足なのでしょうね(汗)

  

 

台所の暖簾が劣化しました。

 

私の部屋の出入口にかけてあった猫の絵の暖簾を台所に持って行きました。

その代わりの物を

会津にいた頃、東京在住の作家Nさんから送っていただいた布

孫んちに置いていました。

下げてみました。

ずっとマイマイは右側のがいいかなと。

 

 

ちょっとなぁと思いっているところに思い出しました

先代犬のおかめちゃんや弁慶を預かってもらっていた

伊豆に遊びに行った時に頂いてきた布があったことを。

 

ずっとマイマイ

これもいいんじゃない!と。

 

これに決めました。

 

 

今朝の写真です。

色が違って見えるのは灯りのせいです。

昨夜は部屋の電気がつけてありました。

 

ミシンはおもちゃみたいなのしかないので

今ではずっとマイマイの専用になっています。

 

私は工業用のミシンを使ってきたので

家庭用ミシンは怖くて思うようにもならず好きじゃありません。

 

工業用のミシンは出稼ぎに行き

それっきり音信不通になりました(苦笑)

 

なのでチクチク手縫いしましたよ。

 

理想はありますが

ある物を利用してというのも大事と

これでいいのだ!

 

 

 

365日目標を持とうと思います。

毎日目標を持つことは難しいですね。

何んと言ってもその日暮らしのこっことうさぎですからね(笑)

思い通りにならない日は明日がんばろう!!

 

 

You Tubeにエラーが出ていますので歌詞を。

 

365日の紙飛行機

作詞:秋元康

作曲:角野寿和/青葉紘季

 

 

 

 

朝の空を見上げて 今日という一日が

笑顔でいられるよう そっとお願いした

時には雨も降って 涙が溢れるけど

思い通りにならない日は 明日がんばろう

 

 

 

ずっと見ている夢は 私がもう一人いて

やりたいこと好きなように 自由にできる夢

 

人生は紙飛行機 願い事を乗せて 飛んで行くよ

風の中を力の限り ただ進むだけ

その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか

それが一番大切なんだ

さぁ 心のままに 365日

 

 

星はいくつ見えるか 何も見えない夜か

元気が出ない そんな時は 誰かと話そう

 

人は思うよりも 一人ぼっちじゃないんだ

すぐそばの やさしさに 気づかずにいるだけ

 

人生は紙飛行機 愛を乗せて飛んでいるよ

自信を持って 広げる羽根を みんなが見上げる

折り方を知らなくても いつの間にか飛ばせるようになる

それが希望 推進力だ

あぁ 楽しくやろう 365日

 

 

人生は紙飛行機 願いを乗せて 飛んで行くよ

風の中を 力の限り ただ進むだけ

その距離を 競うより どう飛んだか どこを飛んだのか

それが一番大切なんだ

さぁ 心のままに 365日

 

 

飛んで行け!飛んでみよう!

飛んで行け!飛んでみよう!

飛んで行け!飛んでみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝はとても落ち込みました。

淋しくもありましたが

今は大丈夫になりました(^-^)