16 ゴアテックスの剥離 | クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!

クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!

「色がにじんだ」「合皮が剥げた」「ベルトが無くなった」などのトラブルに、ご依頼主と同じ立場に立って復元作業にあたっています。 業者様も個人の方もまずはお電話を!

 

トーア復元研究所へのご依頼は

今日までのフォロワー様:15554名

今日は3名のフォロワー様が増えました! ありがとうございます! 昨日は減少していたので、今日、数を見るまではドキドキでしたが、増加していたのはとても嬉しいです!

 

 

 

    

○お電話でのお問合せはこちら

 

 

○宅急便での送付先はこちら

 

 

○メールでのお問合せはこちら

  

 

○ご来店の場合はこちら

  

 

トーア復元研究所 池森の

これまでのテレビ出演番組はこちら

 

----------

 

では、もう一点のご依頼品のジャンパーを見てみましょう。

 

 

相当急いでいらっしゃるようです。 私としても、こういうメモを見ると大変緊張感が高まります。

 

 

 

いや・・・これは相当ひどくシワが寄っています。 ジャンパーの表地の裏側に貼ってある「ゴアテックス」の生地(シート)の接着剤の寿命で剥がれてきて、それが本来とは別の位置に再接着したために、余った表地がシワになるのです。

 

 

これはアイロンで直そうとしても、ウラ側の変な位置に貼り付いているゴアテックスが邪魔をするのでシワは伸ばせません。

 

 

 

 

これはかなり重症です。 昨日ご紹介したパンツのピンクのシミと併せて、何とかご依頼主の期待にお応えすべく直す方法を検討することになりました。

 

ではその工程を明日の記事でご覧に入れましょう。

 

 

 

(2022.6.22終了)