思い付きでリボンを付けてみました(*´∀`*)
乙女キッズが使うから可愛くパリッとしたくて、

エメラルドのドットリボンの方は、中に、1枚芯地を入れてみたり、パープル猫ちゃんの方は、接着芯を2枚にしてみたり。


タグをラベルマイティで作ってみたり。


そんなこんなをやりながら作っていたら、


赤いリボンをつける方を間違えたり、金具にボンドを付けて伸ばすのを忘れたり( ºωº )…


失敗しちゃったわ…


あれこれ、考えるのもいいけど、一つ一つ丁寧にだよね。


まだ生地があるから、もう1つ作るとします!


芯地を入れると、張りがあっていいなと思っているけど、縫い代部分がゴワゴワになっちゃうのよねぇ…

前にテレビでがま口の特集を見た時に表地に接着芯をはって一緒に芯地を縫っていたから、そういうもんだと思っていたけど、下や横、一ヶ所だけ縫いつけてみてもいいのかも?

それとも縫い代なしで挟むようにする?
これ↑、良くない?やってみよう(๑•̀ㅂ•́)و✧








話は変わるのですが、

月曜日に、家族3人で北海道神宮へ行って来ました。晴天だったので、お参りのあとに、木陰にあるベンチでのんびり。

とても気持ちよく、親子で癒されました♡


カラスが人に慣れているのか、近づいても逃げないので、息子が写真を撮っていました(笑)

首を横にしているなかなかレアな姿…

この後、息子は旦那の後ろに綺麗な光が走って見えるよーと、目をキラキラさせていました。

大人にはわからない(見えない?)事も色々ありますし、ね( ˆ﹀ˆ٥)









今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

さぁ、今日も1日、頑張りますか!