入院 | まりんのブログ

まりんのブログ

ブログの説明を入力します。

3週間後 私は入院した。
最初に看護師と面談。
家族に癌になった人、糖尿病、薬のアレルギー
など色んな事を聞かれた。
私の親、兄弟に癌になった人は居ません。
遺伝的に癌になった可能性は低いです。

食事療法をしている旨を伝えると
出来る限りお肉も魚も食事に出ない様にしてくれる事になった。

夕方に看護師から
外来に行くように言われ
担当医と手術の話をした。

標準治療では
温存手術でもリンパ節は全部切除するそうですが
私は転移してるか解らないのに
切除はしたくない。
リンパ節切除すると
リンパ浮腫になる可能性が出てきます。
普通の生活ができなくなります。
元気になる為に手術するのです。
取らなくていい方向は無いのか聞いてみた。

センチネル生検をしましょうと言ってくれた。
乳ガンはわきの下のリンパ節を通って転移していくというものです。
その最初にたどり着く1~2個のリンパ節のことをセンチネルリンパ節といいますですから、センチネルリンパ節を見つけ出し、そこに転移がないことがわかれば、その先には転移していないと判断できるのです。そうすれば、リンパ節やリンパ腺の切除(リンパ節郭清)をする必要がなくなります。リンパ節やリンパ腺を取らなければ、術後の後遺症で悩まなくて済みます。
それを確かめる方法のことをセンチネルリンパ節生検といいます。
私が通院している病院で
センチネル生検をするのが第一号になるそうです。

私の腫瘍が出来た場所が
温存は難しい場所だと言われましたが
温存しましょうと言ってくれた。

次の日センチネル生検の為
胸に注射をした。
エコーで腫瘍があった場所に印をつけて
明日はいよいよ手術です。

今日、入院して来た隣のベッドの人と
年齢も近くて子供も同じ歳だったせいか
楽しい?入院生活になりそうです(笑)