なんて言っていいか分からないとか、なんて声かけたらいいか分からないからって、無視される態度に出られる事が一番、許せない今の私。
勝手に大変そうだって、距離空けたりしないでほしい。
それが、更なる孤独を招くって、ちょっと考えたら誰でも分かるはずだろう。
わざわざそれをされる意味がまず分からない。
面倒なら面倒とハッキリ言ってくれた方が割り切れるし、ハンパに社交辞令で、叶いもしない予定や計画、出まかせに振り回される必要もなくて済むんだから。
口だけの人間、嫌い。
ぐちゃぐちゃ言ってないで、隠れてないで、行動で見せて下さい。
運命なんて、都合のいい言葉だ。
全ては必然なのだ。 妄想なんかじゃない、現実に起きた事、起きる事としか向き合えない、それが人生なんだ。
人は、自分の人生に必要なだけの人と出逢い、役割を果たすと、
自然と縁が遠くなっていくんだと思う。
だからって、モラハラが許される暮らしを続ける必要はないし、そんなのと出逢うことも必然だとか考えると、それって無駄なんじゃない?って矛盾した気持ちになる。
いかに人生は不公平で、理不尽なものか分かる。
一生、裕福な暮らしができる人も、苦労はあるのだろうけど、段ボールが何味かなんて知る機会などないだろう。
銭湯のケロリンの桶を懐かしいと思う経験もしないのだろう。
だけど、貧乏だった自分にはのし上がる術を考える時間やチャンスがたくさんあったと思う。
今、自分は病気で、子供もハンデがあって、何にもない生活する親子よりは色々と困難はあるけれど、常にのし上がるチャンスを窺っているから。 しなくていい偏見を受けたり、しなくていい手続きに年中追われたり、しなくていい準備をやたらたくさんしないといけなかったり、とかく毎日が鬱陶しい。
でもそれって面倒なだけで、不幸ではない。
ホント、息吸ってるのも面倒くさいくらい具合い悪い日もあるけど、何日かしたら必ず小康状態にはなるじゃないか。
もはや、鬱のせいなのか全身の慢性疼痛のせいなのか、よく分からないけれど。
ステロイド治療が始まって、食欲が落ち、意欲も落ち、お酒も楽しくなくなり、ピアノも指が思うように弾けなくなり、爪や髪は細く薄くなり、ムーンフェイスにもなり。体重は増えてないのに顔や足が象のように浮腫み、でも毎年ひどい花粉症は通院要らずに。
ステロイドの量で、アレルギーが抑えられてるらしい。
まぁそれくらいしか、メリットないけど。
それをいちいち悲観してたらやってらんない。
この休みに断捨離するんだ。 長女も中学卒業して、義務教育終わり、来月からは職業科の高校に進学する。当初の目標通り、前期選抜で合格して、落ち着いて卒業式を終える事が出来た。
ものすごく、暴言がひどく、精神的にはやられっぱなしだったけど、彼女は部活と勉強だけは頑張っていた。恐るべしADHD娘。
IQ高いことを自慢しまくり、両親(私とモラ男)の出身高の偏差値を小ばかにし、上から目線で、おかあとおとうみたいな低俗な教養で大人になるつもりはない、私は親より学力の高い学校を出て、明確な目的で安定した職につき(もう決めてる)しっかり社会経験を積んでから家庭を持つ事を考える、賢明な人生を生きると決めているから。
参考にもならないダメ経験、醜態自慢とか要らないんで。
バカをひけらかす人間は軽蔑するし、そもそも関わりたくない。
例えば、あなたの(私)暴力で解決を図ろうとする愚かなご主人さまとかね。 まぁ学習できるダメな見本がこんな近くにいると、現実見ざるを得ないんですよね。
だから簡単に結婚はしたくないなー。簡単って出来婚とか、びびっと婚って意味じゃなくて。
我が子ながら、こんなハッキリ言われると、閉口する。
確かに私ソックリな思考ではあるんだけど。
誰かに頼らない一人の人生って前提で生きる事。という教え。
何でまだ結婚生活を続けているのかなんて愚問なのだ。
私は仙人ではない。紙切れだけで、心を生涯縛る戸籍制度が、元々、性に合わないって自覚している。
良妻賢母からは一番遠い女だと思っている。
自分の母が未婚で生まれた時から父親がいないで育った私には、男性を敬う、支える、父親の役割など、何一つ、母から教われた事はないまま子供を産んだのだ。 結婚が続けられる訳がない。
おい、お前、と呼ばれただけで、人権侵害を受けた気分になり、それを愛情だとか、甘えだとか家族のサインだとか、そんなふうにメルヘンに考える事は出来なかった。
自分を、個人として名前で呼んでくれ、男性と同様に働くことを当たり前に思ってくれ、妊娠出産を特別視しない人でないと、ダメなのだ。
以前、職場復帰を果たした時、私の専門職を理解しない夫は
「お前の仕事なんて俺の残業代にも満たない。いいよな、お前は趣味が仕事になって。毎日働かなくても手当がもらえてさ」
と言い放った事は忘れない。私だって、それが仕事になるまで、努力したんだ。 無資格の平社員には言われたくない。それの為にどれだけ勉強し、試験を受け、人脈を作ったと思ってるんだ。
もちろん、ぐっと胸の中に押し込めて笑顔で黙って対処した。
言わぬが仏な事が殆ど。
大人げない。同じ土俵には絶対立たない。
前にある人に言われた。
みーちゃんて良くライブ行ったり旅行行ったりして子供置いて出かけてるけど、そんなにしょっちゅう家空けてたら、旦那さんから苦情出たりして、そのうち家庭崩壊しちゃうんじゃないの?
しょちゅうって、年に数回ですけど。それも子供大きくなってきて、母親休業日作っていいよって言ってくれるようになったから、そうさせてもらってるだけなんですけど。
最初から、結婚前からの趣味や娯楽を、子育てしているからと言う理由で制限されるのもフェアじゃないって考えだし。
家計簿や、経済的な事、子供の様子を鑑みてしているささやかな楽しみに横槍を入れられる筋合いはない。
子供を産んだら、自分を後回しにするのが美徳だなんて寂しいと思う。成人してからが第二の人生? いやいや、遅いでしょ。
忙しい合間を縫って、ちょっとだけ夜更かししたりしただけで、わずかでも自分の時間は作れるもの。毎日じゃないんだからできるだろって。
一歩も踏み出せないって人は、監禁でもされてるの?手足の自由を奪われてるの?
10円も、地道に瓶に貯金すれば、貯まるんだよ。貧乏は、どんな小さい事も粘れば抜け出せる。
風呂なしの家、893に追われる、米の物乞い、バケツリレーで水分確保、貧乏を尽くした私でも、今はマイホームに住んでいる。
そしてまた、病気。凸凹の人生。もう少し、平坦が良かったな。
暴言暴力、介助のない生活がしたい。ないもの強請りなのはわかってる。
でももっとマシな人の方が多いと思うよ。 日々の暮らしで、灯台下暗しなだけです。
断捨離して、あれまで捨ててしまった(笑)と言うくらい、家の中を整理します。
そして、良い運気の流れを取り込み直します。
その後についてこないものは、それでおしまい。
それでいいです。 変に残られたら気持ち悪い。
ものにも、人にも、全部にです。
抱えきれない事は、抱えない。最小限にして、明日死んでもやり残しや、汚れが残らないようにしなければね。
あ、悪い意味では、もちろんありませんよ。 良い意味で。