意外な交通違反 | 琵琶湖を愛する歯科医のBlog

琵琶湖を愛する歯科医のBlog

17年振りに滋賀県帰ってきました(^^)

シートベルト未着用、スピード違反、一旦停止無視、路上駐車などが皆さんが点数を引かれる(本当は加算方式なので、足される)主な交通違反ではないでしょうか?


しかし、もっとマニアックな違反もあるので注意してください。


例えば、歩行者側方安全間隔不保持等違反というのがあります。

つまりはあんまり左端に寄り過ぎて歩行者の近くにより過ぎるとアカンで! という違反でしょう。

しかし、これにより減点されたという話は聞いたことが無いので実際はわかりません。

ちなみに、減点2です。


さらに、急ブレーキ禁止違反というのもあります。

急ブレーキ禁止!? どこで?? 何のために??

多分、自分が思うには高速などで煽(あお)られた人がムカついて急ブレーキを踏んだらアカンで! てゆうのだと思います。

これも減点2点


さらに、さらに、追い付かれた車両の義務違反ってゆうのもあります!!!(減点1)

なんじゃそれ(-"-;)?

煽ったより煽られた方が悪いってことですか!?

『いやいや、高速道路を50キロ以下で走っている車に適応されるんじゃない?』という方。甘いですね。

実は最低速度違反(減点1)というのもあるんですね。

ってことは、追いつかれた車両の義務違反って、なんの義務?? そしてなんの違反???

謎は深まるばかりです…(*_*)


まだまだ知らない違反はいっぱいですね。


ちなみに、自分的に最も謎なのが高速自動車国道等運転者遵守事項違反です。


もはや意味不明。


中国語!? いやいや、日本語ですね。しかも何を尊守したらいいのか全く知りません。知らないんだから、たぶん毎回違反しながら高速道路走ってるんじゃないすかね??

サービスエリアでは休みましょうってことですか??

ご存知の方おられたら是非是非教えていただきたい次第でございます。

ちなみにこちら、減点2でございます。