うちの小学生、字が汚いあせる


低学年の頃は綺麗で、あまりにこだわって書き直すので、漢字の宿題に相当な時間がかかって大変でした💧


でも中学年から汚くなり…なぜか漢字テストの時だけ別人のように綺麗キラキラ


他の多くを見ている先生には、個人面談の時に「ちょっと字が…」言われる始末ニヤニヤ


つまり完全な手抜きですえー

 


実はコレ、上の子も全く同じでしたデレデレ


相当な面倒くさがりなんでは…と思っていると、ある情報を耳にしました。


「自学をする子は字が汚い」

(こなす量が多いため急ぐ)…うちは言うほど多くないですがウインク


「おしゃべりでいろんなことを発するタイプも字が汚い」(考えの方が先に行くため、字が追いつかない)


※きちんと人から習って基礎ができている子は別です



なるほどーーニヤリ


と妙に納得。



私の姉妹がとても字が綺麗だけど、勉強0。各競技で他校からスカウトが来るほどスポーツ万能タイプでした爆笑


あとは教育熱心な家庭の子、書道をやっている子は綺麗でしたキラキラ



その情報からは、まいっかと放置口笛


でも上の子は、中学入学前、普段の自分の字の汚さに不安を感じたので、3、4ヶ月ほど硬筆の教室に通いました。


数ヶ月だけでも字のバランスが理解できたので、そこからは正しい字を描けるようにキラキラ


それで十分でした爆笑

中学の提出物とかがまともなら大丈夫かと。


下の子も6年生になったら、短期間で修正できれば、と思いますウインク



 アメンバーさんについて