http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/headlines/20111124-00000010-spnavi-spo.html


 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦、ロシア杯が25日からモスクワで開催される。今大会がGPシリーズ最終戦となり、12月9日から行われるGPファイナル(カナダ・ケベックシティ)への出場者が出そろう。

 男子シングルに出場するのは羽生結弦(東北高)。中国杯4位の羽生がファイナルに出場するためには優勝が条件となる。中国杯ではショートプログラムで4回転を決め、自己ベストを出したがフリー(FS)で崩れて惜しくも表彰台を逃した。その悔しさを晴らして土壇場でのファイナル進出なるか。
 海外勢では中国杯優勝のジェレミー・アボット(米国)、スケートカナダ2位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)が出場。アボットは4位以内、フェルナンデスは2位以内に入れば無条件でファイナル進出が決まる。また、すでにファイナル進出を決めているミハル・ブレジナ(チェコ)も出場する。

 女子シングルには浅田真央(中京大)、今井遥(日本橋女学館高)が出場。NHK杯で2位に入った浅田は2位以内に入れば3シーズンぶりのファイナル出場が決まる。NHK杯のFSではトリプルアクセルを構成から外したが、2週間後の今大会ではどのような構成で挑むかも注目だ。スケートアメリカ4位の今井はGPシリーズ初の表彰台なるか。ファイナル進出へは優勝が必要だ。

 ペアにはすでにファイナルを決めている川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ組(ロシア)、アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー組(ドイツ)らが出場。
 アイスダンスでは、スケートアメリカ優勝のメリル・デービス/チャーリー・ホワイト組(米国)、中国杯優勝のエカテリーナ・ボブロワ/ドミトリー・ソロビエフ組(ロシア)らがファイナル出場をかけて出場する。



GPシリーズポイント表・男子


GPシリーズポイント表・女子



真央らが公式練習で調整…フィギュア

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20111124-OHT1T00194.htm


 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦、ロシア杯は25日にモスクワで開幕する。24日は公式練習があり、女子でシリーズ上位6選手によるGPファイナル(12月・カナダ)進出を目指す浅田真央(中京大)はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)も跳ぶなど順調な仕上がりを見せた。


 第4戦のNHK杯で2位だった浅田は「体もいい感じで動いていた。感覚は戻ってきたので良かった」と手応えを口にした。18歳の今井遥(東京・日本橋女学館高)は「(年末の)全日本選手権に向けていい演技をしたい」と話した。


 男子の16歳、羽生結弦(宮城・東北高)も練習。(共同)




浅田、3回転半を2度着氷=ロシア杯フィギュア、25日開幕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000123-jij-spo

時事通信

 【モスクワ時事】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦、ロシア杯は25日に当地で開幕する。24日は女子で3季ぶりのGPファイナル(12月、カナダ・ケベック市)進出が懸かるNHK杯2位の浅田真央(中京大)らが公式練習に臨み、氷の感触などを確かめた。
 浅田はトリプルアクセル(3回転半)を2度着氷。「百パーセント跳べるジャンプを入れたい」と3回転半に挑むかどうかは未定だが、「ほぼクリーンに回れた。練習でも試合でもやることでどんどん良くなる」と好調ぶりをうかがわせた。