村治のアランフェスと、阪のブラームスを聴きました。

アランフェスは全体的に少し早めのテンポでしたが、2楽章は絶品でした🎵


後半のブラームスはとても重厚で力強い演奏。

乱れたところもなく、音量もあり聞き応えありました。



阪の指揮ぶりから柔らかくしなやかな演奏をイメージしてましたが、以前の常任だったアルブレヒトを思い起こすようでした。


今日の演奏がCDになってくれればいいな~と思いました😊






今日、御茶ノ水のディスクユニオンで、未開封で買いました。


テンポ感は割と落ち着いた運びです。

チェコフィル独自の伝統とドイツ音楽も得意としたビシュコフの解釈が合わさったような演奏だと思います。

チェコ人が振った我が祖国とは違います。


ペンタトーンにしては少し音の輪郭がぼやけてると思いましたが、十分楽しめるCDです照れ

昨日、月一回の治療で竹橋のパレスクリニックへ出掛けたら、



















まだこいのぼりが泳いでました。

時期が過ぎたからと言って片付ける必要もないですが、緩やかでなかなかいいですね😌



かわいいこいのぼりでホッコリしました🎏