こんにちは!

 

 

-----------------------

今日は先日から工事を行っていました

『金沢外壁改修リフォーム』の様子を

紹介したいと思います。

 

 

本日は作業状況vol.4です。

 

 

 

工事の様子です

 

 

 

本日は窓や敷地等の養生、

下地処理(シーラー)を行いました。

 

 

下塗り塗装の前に、

窓や下屋根、雨樋、敷地等に

塗料が付いても良いように

養生シート張りをそれぞれ行いました。

 

 

地味な作業ではありますが、

今後の塗装作業を行う上でとても

重要な作業工程の一つです。

塗装が完了するまで剥がす事は無いので

しっかり丁寧に作業進めていました。

 

 

養生シート張りが完了しましたら、

下塗り前の工程となります、

シーラー塗りを行います。

 

 

下塗り用塗料であるシーラーは、

塗装の基礎となる塗装です。

 

 

英語のsealには「接着する」「ふさぐ」

「覆う」などの意味がありますが、

まさにシーラーは、塗装面をまず「覆う」

ための役割を果たします。

 

 

塗装は1回で仕上げるものではなく、

下塗りを含めて3回行います。

 

シーラーは、

下地を整えるために塗られるもので、

下地の種類や状態、上に塗る塗料との

相性を考えて適切なものを選択します。

 

 

 

それでは次回をお楽しみに!
 

 

インスタグラムの方には動画もUPしてます。

(株)建築工房坂本/石川県(@kooboo.saka) • Instagram写真と動画

 

 

-----------------------

 


これから作業状況等を交えて

こちらのブログ、ホームページ

フェイスブックインスタグラム

紹介して行きますので

よろしくお願い致します!

 

 

それでは♪

-----------------------

 

【 ファースの家 】 ってなに?

 

㈱建築工房坂本ホームページより

↓↓↓

【本物の無垢の木の住まい】 

30坪代 お住まい事例 掲載中!!!

 

じもとち ホームページより

↓↓↓

白山市・金沢市の不動産情報を速報で掲載中♪