11インチiPad Pro(第3世代)を旧モデルのカバーに入れて使う時の弱点 | マザコン皮かぶり日記

11インチiPad Pro(第3世代)を旧モデルのカバーに入れて使う時の弱点

くいんです。

 

昨日届いた新しい相棒の

 

11インチiPad Pro(第3世代)ラブラブラブ

 

ですが、

 

早速持ち歩いています(笑)てへぺろチョキ合格

 

でも旧モデルと同じカバーを使っているせいか

 

誰も気づいてはくれません(汗)パー笑い泣きあせるあせる

 

でも今まで使っていた専用カバーケース、

 

結構気に入っているのですよね♪爆  笑あせる

 

 

写真で見ると

 

実物とちょっと色味が違う(泣)

 

のですけど、

 

黒に若干茶色見がかかったような感じで

 

安っぽく見えないのですよね(笑)照れ合格

 

 

映画やドラマを観る時は

 

こんな感じで立てて使えますし、チュー音譜

 

 

文字入力をしたい場合は

 

物理キーボードがなくても

 

このようにして画面に表示されたキーボードを

 

ブラインドタッチです(笑)爆  笑クラッカー

 

本当はAppleが公式に販売している

 

Magic Keyboard(マジックキーボード)

 

があると便利なんでしょうけど、

 

3万円もするカバーですので(汗)

 

恐れ多くて僕には買えない

 

のですよね。。。ゲロー汗汗

 

とりあえずiPad Proは

 

本体にくっつけてある白いペンを使って

 

手書きをメインに使えれば良いので

 

今のところこのカバーで

 

良いかな(笑)

 

と思っているところです。照れ合格

 

ちなみに僕が使っているカバーは

 

Amazonではこんな感じです。ダウン

 

 

 

 

 

 

とりあえず今回購入の11インチiPad Pro(第3世代)は

 

前モデルとサイズが全く同じ(笑)パーチューあせるあせる

 

ですので

 

中身だけ入れ替えて

 

使えるのは大きなメリット

 

ですよね!てへぺろチョキ

 

イメージで言うと、

 

見た目は若い時のまま

 

ナイスバディで変わらないのに

 

中身だけは年齢を重ね

 

成熟した女性のような(照)ラブラブラブラブラブ

 

最高に良い感じがしますね!爆  笑クラッカークラッカー

 

ところが、

 

問題がありました!!叫び叫び叫びあせる

 

それがスピーカーの穴です(泣)パー笑い泣きダウン

 

 

本体下部の左側の穴の位置が違いました。笑い泣きあせる

 

 

本体下部の右側の穴の位置も違いました・・・笑い泣きあせるあせる

 

 

さらに本体上部の左側の穴の位置も、ゲローあせる

 

 

本体上部の右側の穴の位置もです・・・ゲローあせるあせる

 

とにかく、

 

全箇所のスピーカーの穴の位置が

 

新しいiPad Pro本体と

 

位置も穴の数も違っていた!!パーチーン汗汗汗

 

のですよね(泣)

 

まあ、仕事で使う分には

 

あまり影響はないのですが、

 

自宅でドラマを観たりする時、

 

せっかくの4スピーカーが

 

役に立たないことになってしまう(泣)笑い泣きあせる

 

と言うことになるのですよね。

 

案の定、このケースを付けた状態では、

 

音がちょっと「ボヤボヤ」した感じ

 

に聞こえます(笑)パーショボーン汗汗

 

 

 

 

と言うことで、

 

この穴をどうするか。メラメラ

 

近々の課題となりました!

 

無理矢理穴を開けてしまうか(笑)ビックリマーク

 

新しいケースを購入するか(泣)ビックリマークビックリマーク

 

特に今はAmazonでタイムセール中ですので

 

選択を迫られています。。。パーニヤニヤあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

1,000円くらいの商品ですし(笑)

 

やはり穴を開けてみましょうかね。爆  笑クラッカー

 

上手く開けることが出来るでしょうか・・・・

 

 

 

 

 

(−_−;)【64キロ】(→)

初めてゴルフ場に行ったのはいつ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう