お店に最低限やっておいてもらいたいこと | マザコン皮かぶり日記

お店に最低限やっておいてもらいたいこと

くいんです。

 

現在GW中ではありますが

 

流石に伸びきった髪の毛が

 

うざっとくなってきました(大汗)えーんあせるあせる

 

前髪は自分でなんとか切れるとしても

 

側面や後は無理ですからね。。。汗

 

そんな中、

 

夕方ふと1000円カットの散髪屋を見ると

 

普段よりとっても客の自動車が少ないびっくりビックリマーク

 

じゃないですか!

 

これはチャンスとばかりに

 

その散髪屋の入口まで行くと

 

「本日の受付は終了しました」

 

との表示(大汗)ガーン汗汗

 

オイオイオイオイ

 

確か19時までの営業のはずだろ?

 

まだ17時30分だぞ!パンチ!プンプン

 

・・・・・・

 

と言うのが昨日の話(笑)てへぺろチョキ

 

でもどうやら

 

祝日の為に時間短縮しているとはいえ

 

17時前なら客も少なく

 

密にならずに髪を切ってもらえるかも?ラブ

 

と思い、

 

今日は16時に1000円カットの散髪屋へ

 

向かったのでした!クラッカー

 

 

 

 

ところが、

 

今日も「本日の受付は終了しました」パー滝汗

 

との立て札が・・・・

 

でも中にはお客さんが数人待っています。

 

と言うことはお休みではないようです。あせる

 

でも・・・・

 

とモヤモヤした気持ちになったまま

 

帰宅したのでした。

 

なんでじゃ〜〜〜叫び叫び叫び叫びあせる

 

結局、客の自動車が少なかったのは

 

受付してもらえないから

 

少なかっただけ

 

だったのですね(笑)ショボーン汗汗

 

でもそれならそれで、

 

何時まで受け付けてもらえるのか?

 

しっかり店頭に掲示するか

 

専用のホームページなどに記載して

 

もらいたいものだと思います。

 

それでも執念で

 

1000円で髪を切ろうとしている僕が

 

他店へ行けば良いだけ話

 

なのですけどね(笑)パーてへぺろあせるあせる

 

もし自分が

 

客を迎え入れる立場になった時は

 

受付時間などの確実な情報掲示

 

は心がけたいと思いました。照れ合格

 

逆に僕のように1000円カットの安さの魅力に

 

いくらこのような仕打ちを受けても

 

そこへ行こうとする客もいますけどね。爆  笑クラッカー

 

お店の魅力っていろいろありますよね(笑)

 

 

 

 

( ^ω^ )【64キロ】(→)

憲法の三大原則、答えられる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう