自由人えりーです。

今日も元気に怒ったり、泣いたり、感動したり。


今朝は長男が朝イチで

「自転車乗りたい!」

と言うもんだから、


坂道登って💦

自転車押して公園へ行きました。


学校へ早く行っても

激しい運動しないかもな、と思ったので

よし、自転車で体を動かそう!と

なりました。



で、よく私がハマってしまう罠

それは何かと言うと


彼の一言一句に右往左往してしまうこと


思ったことをすぐに口に出す

「考えてから言葉にする」ことがないから

何でもかんでもポンポン喋る



すると、


「こっち行きたい」

「しりとりしたい」

「◯で始まる言葉は?」

「もう帰りたい」


などなどのセリフがじゃんじゃん出てくる


私としては、何か言われると反応してしまう。



「ああ、こうしたいのね」

「え?今度はこっち?」

「うそ?次はそれなの??」


ワタクシ、脳内混乱状態。

もう、こちらの考えるスキも与えてくれない。


だから、いちいち対応してあげると疲れてしまう。


多動性、衝動性のお子さんいる親なら

あるあるなのかなー。

ぜひ、聞いてみたい‼️



親としては、


聞き流す訓練になる


見えてる現実に入り込み過ぎない訓練になる


感情移入して一喜一憂しない訓練になる


そして、これも大事👇


命の危険にならない限りは

危ない、危ないと注意し過ぎない




これってもしかして

今流行りのスピ系のやり方そのものじゃーん笑


インドのあきこさんが言ってたアレだぁ〜と笑


つまり脳トレなんだな、と。


そしたら、こちらのブロガーさんも

脳トレだ〜と書いてて共感しました。



もしも、うちの子がもっと普通だったら〜と
たまに妄想します。

(そもそも普通って何?って感じですが!笑)

「◯◯が出来る子だったら、こんな生活(苦労⁈)
してないだろうな」

と思うときありますよ。

そこに、どんな意味や感情を持たせるかは
その人の心の状態でもある。

疲れているときは落ち込んで
暗い否定的な未来しか思い描けない

心が元気なときは
こんな経験をさせてもらえて
ありがとう!って感謝の気持ちが出る


現実って、自分次第なんですキョロキョロ

どう感じるか
どんな感情を持つか

どう在りたいか


だから、思い通りに現実は作り出せる。

本気でそう信じてます❣️


ご機嫌さんでいましょう♪♪♪


アシュタールもご機嫌さんが世界を変えるって

言ってますよ!




それが幸せへの近道です照れ