金曜日(6月5日)はハーセプチン8回目でした。

微熱(37度)が続くなか、朝から病院へ…。
受付を済ませてから。
乳腺主治医の診察前に、ちょっと看護士さんに相談。(火曜日に高熱が出たこと、エキスパンダーが痛いこと、微熱があること等。)
そこで熱を計ると、36,4度だし…。熱が下がるのは、たぶんロキソニンだな~。といわれ、しばらく待つ…。

早めに主治医に呼ばれる!?
主治医「熱が出たって?」
私「はい。感染症かと思ってドキドキしました~。」

そして、胸を診る…。

主治医「2日前の血液検査では大丈夫だったし。やっぱり放射線だと思うよ。今日のハーセプチンできるけど。体調悪いなら落ち着いてからにしますか?」
私「いえ。今日打ちます!!」

と。結果、打てることになりました。

主治医「今なら、朝早いから外来治療センター空いてるはず。形成が混んでいたら先にハーセプチンしたら良いよ!!」

ん??そうなの?

形成に行って、診察まで時間かかるか聞いてみると~。すぐ呼ばれた(笑)

形成主治医「どうですか?まだ痛い??」
私「まだ。痛いです…。」

そして、胸を診る…。

形成主治医「赤いのは、放射線の後なのでそれくらいになるかな。痛いのが気になるので、注意していきましょう。ロキソニンと抗生物質はまだある?飲みきって、また水曜日に来てくださいね。」

ということで。診察終了♪
気にしていただいてありがとうございます!!

そして、ハーセプチンへ。

治療センター、今日は確かに空いてます♪
すぐ呼ばれた~( ´∀`)

そして、点滴ルート確保するのに…。自ら、手の甲にルートがあると話して。当番の先生(呼吸器内科だった)が刺したけどうまくいかず…。手の甲ダメですね~だって!?←前々回、前回は1発よ~。

しばし沈黙…( ̄▽ ̄;)

先日の採血は何処で採りましたか?と聞かれたので。ここです~( ´∀`)と、うっすら見える跡を教えたら…。入りました!!
2回で入って良かった~。ていうか、採血の跡がなかったら、ダメだったと思うよ…。

ハーセプチンは、寝てたらすぐ終わった。

ハーセプチンの後。ちょっと歩くとドキドキするのは私だけ??今回、特にそんな気がするのは、体調万全じゃなかったらかな~。

でも、基本元気です♪

さて、今日はまた出掛けないと~。
暑そうだけど、自転車で行ってきます♪