フォローしてね  アメンバーぼしゅうちゅう

こんばんは。

いつもご来訪、いいね!、コメントありがとうございます。

今日は複雑な思いのKazuです。

 

前のテーマブログ『今日はパンツの日』の最後に、わたしの持っている下着の色について書いちゃいましたびっくり

 

『わたしの持ってる下着の色、黒が5割、ピンクが3割、白が1割、その他1割かな』

 

この文章で、メッセージが来まして…手紙

『黒の比率、多くない?』ってえー

 

黒が多いのって、実はインナーだけじゃないんですビキニ

アウターも黒が多いですTシャツスカート

しかも私だけじゃなく、ひーくんもですお父さん

だからお洗濯物、干してるのが全部黒なんて日もありますびっくり

毎日の着衣、必ずどれかは黒です。

ひーくんの通勤着は黒のカッターシャツに黒のスラックス、黒の帽子に黒の靴下と黒い靴。日差しが強いときは黒のサングラスサングラス

わたしはインナーが黒でブラウスは白かカラード、黒のジャケットと黒のスカート、または黒のワンピとか。

そんな感じで黒の比率がめっちゃ高いんです。

わたしもひーくんの黒比率の高さが気になって聞いてみたら、わたしと同じ理由だった。

 

それは、ひーくんもわたしも死別を経験しているから。

お互いのパートナーに対する喪服代わりの黒。

ひーくんの場合は去年の秋からまた黒の比率が上がって。

それは友人でもあったノリのための黒服でもあります。

やっぱりお互いに傷になってるんですよね。

ひーくんはYさんと死に別れてから30年以上経つけど、彼女への思いは途切れてないんです。

わたしもノリが亡くなって、同じ気持ちですから。

きっとこれから先もひーくんもわたしもどこかに黒い着衣を続けるんだと思います。

 

だからお互いに支え合わなきゃ。

たとえどんな未来が来ようとも信頼し合って、互いの傷をなめあっていけば生きていける。

そう思います。

 

 

アメンバー募集中  フォローしてね…